HOME > TagTagエコライフのすすめ > 家電 > エアコンとサーキュレーターの併用で快適に!コツや活用方法をご紹介

エアコンとサーキュレーターの併用で快適に!コツや活用方法をご紹介

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

空気を循環させるサーキュレーター。

エアコンを使用する際にサーキュレーターを併用すると、一層快適に過ごせるということをご存じでしょうか?

 

今回は、サーキュレーターの効果や活用方法、使い方のポイントなどをご紹介していきます。

これからサーキュレーターを取り入れようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

エアコンとサーキュレーターで快適に!メリットや設置のコツは?

サーキュレーターは、エアコンと合わせて使用することで部屋の温度を効率的に上げ下げし、省エネにもつながる便利なものです。

 

似た機能を持つ扇風機は、人に向けて風を送り涼しくするために使われますが、サーキュレーターは人には向けず、空気を攪拌(かくはん:かきまぜること)することが目的。

風力も扇風機に比べて強いものが多くあります。

 

空気は冷たいと下に、暖かいと上に溜まりやすくなるので、一箇所に向けてエアコンの風を送ると、部屋全体の温度調節にはどうしても時間がかかってしまいます。

 

そこで活躍するのが、サーキュレーター!

サーキュレーターを使って部屋の空気を循環させることで、効率良く部屋の温度を調節することができますよ。

 

サーキュレーターを設置するポイント

サーキュレーターをより効果的に活用するためには、設置方法が重要なポイントです。

ここでは設置する場所や向きなどを紹介していきます!

 

冷房と併用する場合

冷たい空気は下に溜まりやすいので、サーキュレーターはエアコンの真下に置くのがおすすめです。

冷房の真下にたまりやすい冷たい空気を循環させることで、効率良く室温を下げることができます。

しっかり空気が循環するので、エアコンの設定温度を今までより高くしても涼しく感じるなど省エネ効果も。

電気代の節約にもつながりますね。

 

他には、エアコンと逆向きに置く方法もあります。

エアコンを設置している向かい側の壁近くに、壁に向けてサーキュレーターを配置。

すると、冷えた空気は壁を伝って上に行くので、循環させることができます。

家具などの都合で真下に置きにくい場合には試してみてくださいね。

 

暖房と併用する場合

暖かい空気は上に溜まりやすいので、エアコンから少し距離をとり、真正面からエアコンに向かってサーキュレーターを設置します。

寒くなってきた時はこの方法を使えば、部屋を効率良く暖められますよ。

 

2部屋の場合

エアコンがある部屋とない部屋の2部屋にエアコンの風を送りたい場合は、エアコンがある部屋からない部屋へサーキュレーターを向けることで、エアコンの空気が送られ効率良く室温調節しやすくなります。

サーキュレーターの風向きが床と並行になるように置くと、低い位置から風が送られ、壁や天井を伝って高い位置から空気が戻ってくるので、循環できるようになりますよ。

 

暖房の場合は上記以外に、サーキュレーターをエアコンがある部屋の中央に置いて、真上に向けて風を送るのも有効です。

上に溜まった暖かい空気を分散させることで、エアコンがない部屋にも暖気を届けることができます。

 

ロフトや吹き抜けなど高さがある空間の場合

ロフトなど高さがある空間の場合は、サーキュレーター1つでは循環させるのが難しいかもしれません。

その場合は思い切って2つ使用するのがおすすめです。

 

冷房の場合、1つ目のサーキュレーターはエアコンの下に背を向けて置き、ロフトに向かって斜め上に風を送ります。

2つ目のサーキュレーターはロフトに設置し、天井に向かって風が行くように置きます。

1つ目のサーキュレーターが下から上へ送った空気を、2つ目のサーキュレーターが橋渡しして天井に送るイメージですね。

 

暖房の場合は配置場所は変えずに、冷房時とは反対回りに風を循環させるイメージです。

ロフトの上のサーキュレーターが上に溜まった暖かい空気を下に送り、床にあるサーキュレーターが床からエアコンに向かって空気を送ると効率的です。

エアコンとの併用以外のサーキュレーターの活用方法は?

エアコンと併用する以外にも、サーキュレーターはさまざまなシーンで活用できます。

省エネにもつながりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

洗濯物の部屋干し時に使う

洗濯物を部屋干しする場合、なかなか乾かないと部屋全体がジメジメしてしまいますよね。

 

洗濯物は風に当たると水分が蒸発しやすく、乾く時間も短くなります。

首振り機能を使い、洗濯物全体に風が届くように置くことがコツです。

 

除湿機を合わせて使うとさらに乾きやすくなりますよ!

 

空気を循環させる

エアコンを使わない時でも室内の空気を循環させたり、窓を開けて換気をする際などにも役立ちます。

 

窓を開けない場合は、部屋の隅から対角線上の天井に向けて風を送り、空気を循環させましょう。

 

窓を開ける場合は窓に向かってサーキュレーターを置くことで、室内のこもった空気を外に出しつつ、自然と外の空気も取り込んでくれるので効率良く換気ができますよ。

 

加湿器と併用する

冬場の乾燥する時期には、加湿器を使う方も多いですよね。

サーキュレーターを併用することで湿気を循環させ、素早く部屋全体を加湿することができますよ。

 

熱気や湿気のこもりを解消する

熱気がこもりやすいキッチンや、湿気がこもりやすいお風呂場やクローゼット・押し入れなどの空間にも、サーキュレーターが一役買います。

 

熱気や湿気がこもっている空間に向けて風を送りましょう。

首振り機能も使えるとより効率良く熱気・湿気が分散できますよ。

近年のサーキュレーターのバリエーションも紹介

サーキュレーターと一言で言っても、デザインや機能にそれぞれ特徴があります。

 

例えばコンパクトで部屋になじむようなものや、大型で除湿機能も付いている製品、風力の強さに特化した製品など。

就寝時など運転音が気になる場合は、静音タイプもありますよ。

 

使う部屋の大きさや置くスペース、生活スタイルに合わせて機能を選ぶと、自分に合ったものが見つかりやすいです。

 

また、長く使うには掃除のしやすさも大切。

羽根部分にほこりが付いてしまうと、サーキュレーターとしての機能も落ちてしまいます。

カバーが外しやすいもので掃除がしやすいかどうかを、買う前に見ておくと失敗しにくいですよ。

サーキュレーターの活用でエアコンがより効果的に!

エアコンを使用する際はサーキュレーターを併用することで、空気をしっかりと循環させて効率良く室温を調節することができます。

使う位置や向き、併用するアイテムによって効果も変わってくるので、使う部屋に合ったものを選ぶようにしましょう。

 

・サーキュレーターは空間に向けて風を送り、空気を攪拌(かくはん)させることが目的です。
似た機能を持つ扇風機は、人に向けて風を送り、涼しくするために使われます。

 

・エアコンを併用する場合は、冷房ならエアコンに背を向けて、暖房ならエアコンに向かってサーキュレーターを設置すると効果的です。

エアコンがある部屋からない部屋に向けて送風することでエアコンの空気を送り込み、2部屋の空気を循環させることもできます。

 

・エアコン以外にも、部屋干し時の乾燥をサポートしたり、こもった空気や湿気などを効率良く換気するために使用したりと、サーキュレーターにはさまざまな活用法があります。

除湿機や加湿器などと併用することもおすすめですよ。

 

・近年のサーキュレーターにはコンパクトなものや大型のもの、風力の強いもの、除湿機機能の付いているものなど、製品ごとにもさまざまな特徴があります。

置けるスペースや掃除のしやすさなども踏まえて、ご家庭に合ったものを選んでみましょう。

関連記事

2024.03.13 バス・トイレ

炊飯器の保温の電気代は高い?電子レンジ利用のコツも解説

保温時間を短くして電気代を節約しましょう!

2023.09.14 バス・トイレ

炊飯器を途中で開けると米は炊ける?対処法を解説!

間違って炊飯器を開けてしまっても、焦らず対処しましょう!

2023.06.29 バス・トイレ

炊飯器の臭い取り方法をご紹介!お手入れのコツもチェック

炊飯器のお手入れをしてみませんか?

2022.09.28 バス・トイレ

布団乾燥機の電気代はいくらかかる?メリットや節約方法も解説

夏も冬も活躍する布団乾燥機!電気代は?

2022.06.22 バス・トイレ

エアコンの冷房と除湿の違いを解説!使い分け方法や電気代の差は?

エアコンには色々機能がありますが、どのように使い分けています……

2021.09.08 バス・トイレ

あらゆる節電の工夫をチェック!家電ごとの対策や節約可能な金額とは

今までご紹介した節電のコツをまとめてご紹介!

2021.08.25 バス・トイレ

家事が時短できる家電を利用して快適生活!家事をラクにしてくれる家電とは

家事は家電に頼れる時代です!

2021.08.11 バス・トイレ

家事がラクになるプレゼントは?おすすめ家電やグッズ、選ぶポイントも

生活に役立つ贈り物は?

2021.05.26 バス・トイレ

電気式浴室乾燥とドラム式洗濯機での乾燥、どちらがオススメ?節約方法も!

雨の季節が来る前に、洗濯物の乾かし方について考えてみましょう……

2021.05.12 バス・トイレ

ロボット掃除機と一般の掃除機の電気代を比較!ランニングコストも

流行りのロボット掃除機、気になる電気代は?

2021.01.13 バス・トイレ

電気ケトル・電気ポット・やかんはどう違う?特徴や電気代を比較

あなたのお家では、お湯はどうやって沸かしていますか?

2020.10.21 バス・トイレ

給湯器の設定温度は何℃がベスト?光熱費を節約するためには

給湯器の設定温度は何℃が適切か、考えたことはありますか?

2020.05.13 バス・トイレ

エアコン掃除を自分でする方法と手順を解説!掃除が必要な理由は?

これからエアコンが活躍するシーズンですね。ご自宅で簡単にでき……

2020.03.25 バス・トイレ

エコな食洗機って?食洗機がエコな理由や最新機能、省エネな使い方まで

食洗機を使いこなしましょう!

2020.02.26 バス・トイレ

オーブンレンジで省エネできる?電子レンジとの違いや選び方のコツも

オーブンレンジと電子レンジの違い、ご存知ですか?

2020.01.15 バス・トイレ

省エネな電気ポットの使い方は?電気代の目安や省エネ方法をご紹介

使いたいときにお湯がすぐ出るって便利ですよね!

2019.12.25 バス・トイレ

省エネ家電とは?どれを買い換えればおトクになる?

家電の省エネ性能は年々向上しています!

2019.09.25 バス・トイレ

省エネになるエアコン温度は?プラスアルファの方法でさらに快適!

設定温度を省エネにしたぶんは、他の工夫を組み合わせて快適に♪

2019.08.08 バス・トイレ

省エネになる扇風機の使い方とは?節電効果の高い最新機能も!

扇風機の効果的な使い方があるって知っていますか?

2019.06.05 バス・トイレ

冷房代の節約をしたい!今すぐできる実践方法

暑い日が多くなってきましたね。

2019.04.17 バス・トイレ

実は省エネな空気清浄機!効果を存分に発揮する方法もご紹介

省エネしながら健康に。

2019.01.09 バス・トイレ

省エネを実現する洗濯機の選び方や使い方!買い替えもおすすめ

最新の洗濯機で省エネ&楽に!

2018.10.03 バス・トイレ

省エネを意識した電子レンジの使い方をご紹介!

時短料理で電子レンジを使う機会が増えてきましたね。

2018.09.19 バス・トイレ

電気のつけっぱなしはいくらかかる?電気代の疑問を解決!

消し忘れに注意!塵も積もれば・・・

2018.07.04 バス・トイレ

普通炊きと早炊きの違い。炊飯器の炊き方で味や電気代は変わる?

早炊きの活用方法はこちら!

2018.06.20 バス・トイレ

テレビで省エネ節約術!サイズで電気代はどれくらい変わる?

テレビをつけっぱなしにしていませんか?

2018.05.23 バス・トイレ

エアコンで省エネ!電気代を節約できる賢い使い方をご紹介!

夏はエアコンで快適に!

2018.02.21 バス・トイレ

照明で無理なく省エネ!どんな照明を選べばいいの?

過去にご紹介していたLED電球の記事をボリュームアップさせま……

2017.12.15 バス・トイレ

加湿が省エネに? ~自分に合う加湿器を探そう編~

加湿器を購入するなら?

2017.11.30 バス・トイレ

加湿が省エネに? ~省エネになる理由&ついでに加湿編~

冬は加湿で一石二鳥!

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.11.02 バス・トイレ

省エネと電気代の関係って?節電を効率よく行うコツ

省エネ家電への買い替えも検討してみませんか?

2017.10.11 バス・トイレ

家電の省エネあれこれ

家電の省エネ機能を活用しましょう!