HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > 上手な省エネ調理法

上手な省エネ調理法

こんにちは!

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

調理中もかしこく省エネしてみませんか?

ちょっとした工夫でエネルギーの消費を抑えたり、調理時間を短縮できますよ。

 

簡単にできる調理中の省エネポイントをご紹介します!

POINT 1

フタをして調理しましょう!

鍋から逃げるエネルギーのロスを抑えることができます。

サイズの合ったフタが最も効率が良いので、フライパンや鍋を購入するときはフタ付きの物にしましょう。

 

POINT 2

圧力鍋で短時間調理!

高い温度で短時間に調理することができます。

フタで鍋を密封して加熱することで素早く高温になり、圧力がかかります。

普通の鍋では、水の沸点は100℃ですが、圧力鍋の場合は120℃くらいの高温で沸とうします(内圧が2気圧の場合)

だから、同じエネルギーの消費量でも圧力鍋の方が、効率よくお料理できますね。

 

POINT 3

食材を小さめに切り、短時間で調理しましょう!

食材は小さく切ると熱が早く通るので、エネルギーの消費を抑え、調理時間を短縮できます。

食感を損なわない程度に小さく切ってみませんか?

POINT 4

余熱を上手に使って調理!

鍋の余熱を上手に活用しましょう。

沸とうさせた後に火を消して、フタをするだけ。コンロと鍋の余熱でできる「省エネ」です。

また、エネルギーの節約になるだけでなく、洗いものをしたり、他のお料理をつくったり・・・と時間の有効活用もできる、忙しい人にはとてもありがたい方法です。

ではさっそく、基本的な余熱調理方法をご紹介します。

 

乾麺(パスタ・うどん・そば・春雨・インスタントラーメンなど)

1.標準の茹で上がり時間をチェックしてください。

 

2.鍋にたっぷりお湯を入れ、フタをして中火に。沸とうしたら、麺を入れてほぐします。再び沸とうしたらフタをして、火を止めて蒸らします。蒸らし時間は標準の茹で上がり時間+1~2分を目安にしてください。

ゆで卵

卵は水から茹で、しっかり沸とうしたらふたをして、火を止め放置します。

 

約10分で半熟、20分以上置いておくと固茹でになります。

カレー・シチューなど

1.鍋に油をひき、じゃがいも以外の具材を炒めます。
2.ある程度炒めたら水を入れ、フタをして沸とうさせます。
3.沸とうしたらじゃがいもとルーを加えて3分ほど煮て、かき混ぜたら火を止めます。
4.フタをして、1~2時間そのまま寝かせます。
5. じゃがいもなどの根菜類に火が通っていれば完成です。
※具材が固いようであれば火をつけて少し煮込みましょう。

さらに!省エネ

保温性の高い鍋(二重構造の保温鍋、土鍋)などを使うことをおすすめします。

保温の際に鍋を火から下ろして、バスタオルや新聞紙などでくるんで熱を逃がさないようにすると、より効果的です。

いかがでしたか?

圧力鍋を持ってはいるけど、なかなか使っていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

宝の持ち腐れにならないように、上手に使ってみてくださいね!

【参考】実践!おうちで省エネ/経済産業省 北海道経済産業局

関連記事

2024.08.21 バス・トイレ

料理の片付けを楽にするコツをご紹介!

料理の片付けを工夫して家事の負担を減らしましょう!

2024.05.14 バス・トイレ

作り置きのコツをご紹介!調理法から保存法をくわしく

作り置き生活始めてみませんか?

2024.01.15 バス・トイレ

賞味期限と消費期限の違いをわかりやすく解説!注意点も

おいしく安全に食べきりましょう!

2023.11.10 バス・トイレ

冷凍野菜のメリットとデメリットを解説!美味しく食べるための注意点もご紹介

冷凍野菜はメリットたくさん!

2023.10.12 バス・トイレ

フードロスのために家庭でできることとは?具体例をご紹介

フードロスについて今一度考えてみませんか?

2023.06.14 バス・トイレ

野菜の常温保存のコツをご紹介!向いていない野菜も確認

野菜をおいしく長持ちさせてみませんか!

2023.04.25 バス・トイレ

低温調理のメリットデメリットをご紹介!注意点も解説

低温調理で美味しい料理を作ってみませんか?

2023.03.22 バス・トイレ

野菜は冷凍すると便利に使える!冷凍のメリットや解凍時の注意点も紹介

冷凍野菜はメリット沢山ですよ!

2023.02.27 バス・トイレ

落し蓋の効果や役割は?落し蓋の代用方法もご紹介!

落し蓋で美味しい料理を作ってみませんか?

2022.11.09 バス・トイレ

北海道で秋が旬の果物をチェック!時期や産地、旬を味わうメリットとは

秋の果物はジャムなどの加工品にしても良さそうです♪

2022.10.27 バス・トイレ

北海道で秋が旬の野菜をチェック!おすすめの秋野菜やメリットとは

食欲の秋ですね!

2022.08.24 バス・トイレ

北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介

今年はもう食べましたか?夏が旬の果物をご紹介!

2022.08.10 バス・トイレ

北海道で夏が旬の野菜をチェック!出回る時期や旬を味わうメリットとは

夏本番!今食べたい野菜をご紹介します!

2022.04.13 バス・トイレ

北海道で春が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットも知ろう

実は「あの果物」が春の旬!

2022.03.23 バス・トイレ

北海道で春が旬の野菜とは?出回る時期や旬を味わう方法も紹介

雪融けの季節、スーパーに並ぶ野菜も変わってきます。

2022.02.23 バス・トイレ

地産地消のメリットや環境に与える影響は?詳しく解説します!

食料自給率日本1位の北海道。ぜひ地元の食材を!

2022.01.12 バス・トイレ

北海道で冬が旬の果物は?冬の果物の楽しみ方をご紹介

冬が旬な果物は?

2021.12.22 バス・トイレ

北海道のおすすめ野菜を紹介!冬が旬の野菜、越冬野菜の魅力とは

旬食材でエコクッキング♪

2021.04.28 バス・トイレ

家庭菜園で節約!コストやメリット、節約のコツやおすすめ野菜まで

春からはじめる家庭菜園!おすすめです!

2021.04.14 バス・トイレ

無洗米と精白米どっちを選ぶ?味や価格、無洗米のメリットから考えよう

\お客さまからのご要望第一弾!/ 無洗米の使用について

2021.03.24 バス・トイレ

炊飯器と土鍋炊飯の光熱費比較!それぞれの節約方法やメリットデメリットも

炊飯器と土鍋、どちらでご飯を炊く方が光熱費の節約ができるので……

2020.11.25 バス・トイレ

冷凍肉や冷凍魚の解凍を時短で!おいしく早く戻す方法

「冷凍していた食材を、急いで解凍したい!」そんな時でも色々な……

2020.09.23 バス・トイレ

揚げ物油を再利用!保存方法や保存期間、捨てる目安などをご紹介

油はいくつかの点に気を付ければ再利用できます。

2020.08.26 バス・トイレ

食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう

食材のまとめ買いで節約!

2020.07.22 バス・トイレ

油の正しい捨て方は? 簡単な廃棄方法や保存方法を知ろう

油の処理を正しく行い、クリーンなクッキング・ライフを。

2020.04.28 バス・トイレ

食材管理の方法を見直してムダをなくそう!管理上手は節約上手

食材の下処理や収納方法を工夫するだけで、ムダを減らし節約につ……

2020.04.15 バス・トイレ

お米の保存にベストな方法をご紹介! 美味しく保存するための注意点も

お米の正しい保存方法をご紹介します!

2019.01.23 バス・トイレ

コンロのガス代と電子レンジの電気代はどっちがおトク?

ガスコンロと電子レンジを使い分けましょう!

2018.11.14 バス・トイレ

圧力鍋の時短&節約術!選び方やおすすめ料理も

食器棚の奥で眠っていませんか?

2018.09.05 バス・トイレ

手洗いと食洗機、節約にはどっちが効果的?安くするコツとは

食洗機はトータルでお得な家電です!

2018.04.18 バス・トイレ

炊飯器で省エネ!簡単にできる節電方法をご紹介!

炊飯器の節電=ごはんがおいしくなる?

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.09.27 バス・トイレ

地球にやさしいエコ・クッキング

キッチンの調理家電を、ガスコンロでひとつにまとめてしまいまし……

2017.04.10 バス・トイレ

かしこくお買い物&上手にお料理しましょう

食材は無駄なく!

2017.04.10 バス・トイレ

洗い物は低温で

洗いものと入浴で温度を切り替えましょう!