HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > コンロのガス代と電子レンジの電気代はどっちがおトク?

コンロのガス代と電子レンジの電気代はどっちがおトク?

こんにちは!

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

料理で毎日使うガスコンロや電子レンジ。

どちらを使う方が光熱費がおトクなのか、気になったこともあるのではないでしょうか?

 

今回はガスコンロのガス代と電子レンジの電気代を比較!

調理時間や調理内容によってガスコンロと電子レンジを使い分ける、賢い節約術もご紹介します。

ガスコンロのガス代と電子レンジの電気代、比較してみよう!

毎日の料理に欠かせないガスコンロや電子レンジ。

調理にかかるガス代や電気代はどのくらいなのでしょうか?

 

大まかな相場で比較してみましょう。

 

電子レンジの消費電力はおよそ1,000W程度。*1

仮に1時間電子レンジを使った場合の電気代は下記のようになります。

(※電気代単価は1kWあたり27円で計算)

1(kWh)×1(時間)×27(円)=27円

1分間で出すと、27÷60=0.45円

 

*1

電子レンジに表示される「500W」「600W」というのは消費電力量ではありません。

これは定格高周波出力といって電子レンジ内のものを温めるために使われるエネルギーのこと。

電子レンジを動かす際には変換ロスなども発生するため、消費電力は定格高周波出力の1.5~2倍程度になると言われています。

 

一方ガス代ですが、例えば北海道ガスの一般料金B区画料金を参考に、ガス料金の目安を160円/1㎥だとします。

ガスコンロは弱火で1時間使うと約5円(1分間だと約0.08円)のガス代がかかると言われています。

中火だと約22円(1分間だと約0.36円)、強火約38円(1分間だと約0.63円)程度です。

 

1時間の調理にかかる光熱費を単純に比較すると、電子レンジより弱火〜中火のガスコンロの方が光熱費が安くなります。

でも、1時間電子レンジを回している調理や1時間ずっと強火のままにする調理なんてほとんどありませんよね。

 

では具体的な調理の例で考えてみましょう。

 

【下ごしらえとしてかぼちゃを下茹でする場合】

 

■電子レンジで約5分加熱

0.45(円)×5(分)=2.25円

 

■ガスコンロで20分(中火)ほど茹でる

0.36(円)×20(分)=7.2円

 

短い時間での調理は電子レンジの方が光熱費が安く済みますね。

長時間煮込む料理はガスコンロで、短時間の加熱であれば電子レンジがおトクなんです!

 

なので一概にどっちがおトク!というわけではなく、料理内容や調理の仕方によって変わってきます。

次の段落で、その使い分けについてもっと詳しくお伝えしますね!

 

電子レンジの消費電力や電気代の計算方法についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。

省エネを意識した電子レンジの使い方をご紹介!

使い方で分ける?ガスコンロと電子レンジの節約法

光熱費節約なら少量の調理は電子レンジ、量が多い場合はガスコンロと使い分けるのがおススメです。

電力自由化応援サイト ミラともより

 

先ほどもご紹介した通り、少量・短時間の調理なら電子レンジ、大量・長時間の調理ならガスコンロがおトク!

その他にも調理内容や使い方によって使い分けるのが賢い使い方です♪

 

ガスコンロと電子レンジの、賢い節約術をご紹介していきます。

ガスコンロの炎は鍋底からはみ出さない

鍋底からはみ出すほどの炎はエネルギーの無駄使い!炎の大きさを調節してムダを抑えましょう。

さらに、鍋にフタをして熱が通りやすくすることも大事。よりエネルギーロスを抑えることができますよ。

 

炎の大きさを強火から中火に調整→ガス代 年間で約320円の節約!

※水1L(20℃)程度を1日3回沸騰させた場合

 

鍋底やガスコンロの受け皿をキレイにして熱効率アップ

鍋底の水滴を拭き取る、ガスコンロの受け皿の汚れを掃除しておくなど、一手間をかけることで熱電導やふく射を妨げる要因が減り、熱効率がアップします!

 

圧力鍋や保温鍋を活用

圧力鍋や保温鍋を活用して余熱調理!

実際にガスを使っている時間が減るのでガス代の節約になります。

ガスコンロの火を消している間は鍋から目を離していて良いので楽ちんです♪

 

根菜の下ごしらえは電子レンジで

大根、ジャガイモ、ニンジンなどの根菜の下ごしらえは電子レンジにおまかせ!

小さく切って下茹での代わりに電子レンジで加熱すると、短時間でしっかり火が通ります。

 

根菜の下ごしらえを電子レンジで行う→光熱費 年間で約620円の節約!

※100gの食材を1Lの水に入れガスコンロで沸騰させる場合と、電子レンジで加熱した場合の比較

 

電気代が安くなる時間を有効活用

オール電化住宅で、深夜の時間帯に電気代単価が安くなるプランを契約している方もいらっしゃると思います。

電子レンジの使用にはこのようなおトクな時間をしっかりチェック!

逆に昼間など電気料金が高くなる時間帯にも注意しましょう。

 

電子レンジで温めるときは丸い容器に入れる

電子レンジでは食品の中心から加熱されます。

食材を丸い容器に入れることで効率よく温めることができますよ。

途中でかき混ぜると熱ムラも防げます。

ガスコンロと電子レンジを使い分けてガス代・電気代を節約!

ガスコンロや電子レンジは1回の調理で大きなガス代・電気代がかかるわけではないですが、ちょっとした工夫でカンタンに節約ができ、毎日の積み重ねでおトクになります!

調理内容や使い方でガスコンロと電子レンジを使い分けるのが賢い節約法ですよ♪

 

・1分間のガスコンロのガス代と電子レンジの電気代を比較すると、弱火〜中火ではガスコンロの方が安くなります。ただし、同じ調理でもガスコンロより電子レンジの方が時短になる場合もあります。

 

・長時間の煮込み料理はガスコンロ、野菜の下ごしらえは電子レンジと、調理時間や食材の量などでガスコンロと電子レンジをと使い分けるのがおすすめ。その他にもちょっとの工夫で熱効率を上げて光熱費を節約することができます。

関連記事

2024.08.21 バス・トイレ

料理の片付けを楽にするコツをご紹介!

料理の片付けを工夫して家事の負担を減らしましょう!

2024.05.14 バス・トイレ

作り置きのコツをご紹介!調理法から保存法をくわしく

作り置き生活始めてみませんか?

2024.01.15 バス・トイレ

賞味期限と消費期限の違いをわかりやすく解説!注意点も

おいしく安全に食べきりましょう!

2023.11.10 バス・トイレ

冷凍野菜のメリットとデメリットを解説!美味しく食べるための注意点もご紹介

冷凍野菜はメリットたくさん!

2023.10.12 バス・トイレ

フードロスのために家庭でできることとは?具体例をご紹介

フードロスについて今一度考えてみませんか?

2023.06.14 バス・トイレ

野菜の常温保存のコツをご紹介!向いていない野菜も確認

野菜をおいしく長持ちさせてみませんか!

2023.04.25 バス・トイレ

低温調理のメリットデメリットをご紹介!注意点も解説

低温調理で美味しい料理を作ってみませんか?

2023.03.22 バス・トイレ

野菜は冷凍すると便利に使える!冷凍のメリットや解凍時の注意点も紹介

冷凍野菜はメリット沢山ですよ!

2023.02.27 バス・トイレ

落し蓋の効果や役割は?落し蓋の代用方法もご紹介!

落し蓋で美味しい料理を作ってみませんか?

2022.11.09 バス・トイレ

北海道で秋が旬の果物をチェック!時期や産地、旬を味わうメリットとは

秋の果物はジャムなどの加工品にしても良さそうです♪

2022.10.27 バス・トイレ

北海道で秋が旬の野菜をチェック!おすすめの秋野菜やメリットとは

食欲の秋ですね!

2022.08.24 バス・トイレ

北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介

今年はもう食べましたか?夏が旬の果物をご紹介!

2022.08.10 バス・トイレ

北海道で夏が旬の野菜をチェック!出回る時期や旬を味わうメリットとは

夏本番!今食べたい野菜をご紹介します!

2022.04.13 バス・トイレ

北海道で春が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットも知ろう

実は「あの果物」が春の旬!

2022.03.23 バス・トイレ

北海道で春が旬の野菜とは?出回る時期や旬を味わう方法も紹介

雪融けの季節、スーパーに並ぶ野菜も変わってきます。

2022.02.23 バス・トイレ

地産地消のメリットや環境に与える影響は?詳しく解説します!

食料自給率日本1位の北海道。ぜひ地元の食材を!

2022.01.12 バス・トイレ

北海道で冬が旬の果物は?冬の果物の楽しみ方をご紹介

冬が旬な果物は?

2021.12.22 バス・トイレ

北海道のおすすめ野菜を紹介!冬が旬の野菜、越冬野菜の魅力とは

旬食材でエコクッキング♪

2021.04.28 バス・トイレ

家庭菜園で節約!コストやメリット、節約のコツやおすすめ野菜まで

春からはじめる家庭菜園!おすすめです!

2021.04.14 バス・トイレ

無洗米と精白米どっちを選ぶ?味や価格、無洗米のメリットから考えよう

\お客さまからのご要望第一弾!/ 無洗米の使用について

2021.03.24 バス・トイレ

炊飯器と土鍋炊飯の光熱費比較!それぞれの節約方法やメリットデメリットも

炊飯器と土鍋、どちらでご飯を炊く方が光熱費の節約ができるので……

2020.11.25 バス・トイレ

冷凍肉や冷凍魚の解凍を時短で!おいしく早く戻す方法

「冷凍していた食材を、急いで解凍したい!」そんな時でも色々な……

2020.09.23 バス・トイレ

揚げ物油を再利用!保存方法や保存期間、捨てる目安などをご紹介

油はいくつかの点に気を付ければ再利用できます。

2020.08.26 バス・トイレ

食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう

食材のまとめ買いで節約!

2020.07.22 バス・トイレ

油の正しい捨て方は? 簡単な廃棄方法や保存方法を知ろう

油の処理を正しく行い、クリーンなクッキング・ライフを。

2020.04.28 バス・トイレ

食材管理の方法を見直してムダをなくそう!管理上手は節約上手

食材の下処理や収納方法を工夫するだけで、ムダを減らし節約につ……

2020.04.15 バス・トイレ

お米の保存にベストな方法をご紹介! 美味しく保存するための注意点も

お米の正しい保存方法をご紹介します!

2018.11.14 バス・トイレ

圧力鍋の時短&節約術!選び方やおすすめ料理も

食器棚の奥で眠っていませんか?

2018.09.05 バス・トイレ

手洗いと食洗機、節約にはどっちが効果的?安くするコツとは

食洗機はトータルでお得な家電です!

2018.04.18 バス・トイレ

炊飯器で省エネ!簡単にできる節電方法をご紹介!

炊飯器の節電=ごはんがおいしくなる?

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.09.27 バス・トイレ

地球にやさしいエコ・クッキング

キッチンの調理家電を、ガスコンロでひとつにまとめてしまいまし……

2017.05.10 バス・トイレ

上手な省エネ調理法

料理中もかしこく省エネしましょう!

2017.04.10 バス・トイレ

かしこくお買い物&上手にお料理しましょう

食材は無駄なく!

2017.04.10 バス・トイレ

洗い物は低温で

洗いものと入浴で温度を切り替えましょう!