HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > 北海道で春が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットも知ろう

北海道で春が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットも知ろう

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

春になり暖かい日が増えてくると、旬を迎えたみずみずしい果物が続々とスーパーや青果店に並びますね。

 

今回紹介するのは、北海道で春が旬の果物です。

果物が出回る時期や旬の果物を味わうメリットなどについて、詳しくチェックしていきましょう。

旬の果物を楽しもう!北海道で春が旬の果物もチェック

フルーツを食べるときに意識していることは、「旬のフルーツを食べるようにする」が約3割で最も多い。「手が汚れないよう一口サイズにカットする」、「外側の皮は念入りに洗う」など、食べやすさや衛生面に気を配っているという回答も多くあがった。

果物を食べるときには、旬を意識して食べている方が非常に多いです。

旬を意識することで、果物のおいしさや鮮度の良さが感じられるだけでなく、栄養価も他の時期に比べて豊富になることが大きなメリットです。

 

一般的に春に旬を迎える果物は、オレンジ、不知火(デコポン)、グレープフルーツ、アンデスメロン、いちごなどがあります。

 

北海道で春が旬の果物というと、いちごがあります。

クリスマスケーキなどで使用されているため、いちごと言えば冬のイメージがありますよね。

しかし北海道ではいちごの春どり栽培が多く行われており、北海道におけるいちご出荷の最盛期は4月~7月です。

春が旬の北海道の果物は?出回る時期もチェック

通常夏に栽培されるいちごは温度が上がりすぎないように温度調節をしますが、北海道は涼しいので、その必要がほぼないと言われています。

露地栽培(ろじさいばい、屋外での栽培)も盛んに行われており、農園でのいちご狩りを楽しむこともできますよ。

 

ちなみに一般的にいちご狩りというと1~3月が最も盛んでTVなどでも紹介されていますが、北海道は気候が異なるため6~7月がいちご狩りに適したシーズンとなります(露地栽培の場合)。

ハウス栽培の場合は時期が異なる場合があるので、事前に農園に確認してから参加してくださいね。

 

時期になると北海道産のいちごがスーパーにも並ぶようになりますので、ぜひ産地に注目してみてください。

 

なお、果物は旬の時期により美味しさが増すのはもちろん、栄養価もアップするというメリットがあります。

 

いちごはビタミンCを多く含んでおり、風邪予防や疲労回復、肌荒れ改善の効果が期待できます。

また、いちごが赤いのはアントシアニンという成分によるもの。

このアントシアニンはポリフェノールの一種で、眼精疲労などに有効です。

 

美容にも健康にも嬉しい効果があるので、北海道の旬のいちごをぜひ味わってみてくださいね。

 

また、北海道には春が旬のおすすめな野菜もあります!

詳しくは「北海道で春が旬の野菜とは?出回る時期や旬を味わう方法も紹介」で紹介していますので、ぜひあわせて読んでみてくださいね。

北海道で春が旬の果物はいちご!美容や健康に嬉しい効果も

暖かな春を迎えると、甘くてみずみずしい旬の果物が続々と店頭に並びはじめます。

ぜひ北海道産の旬の果物で、春の甘味を楽しんでみてください!

 

・一般的な春が旬のフルーツには、オレンジ、デコポン、グレープフルーツ、アンデスメロン、いちごなどがあります。

 

・北海道で春に旬を迎える果物はいちご!

北海道のいちご出荷の最盛期は4月~7月。

 

・いちごはビタミンCが豊富で、風邪予防や疲労回復、肌荒れ改善の効果が期待できます。

いちごに含まれるアントシアニンは、ポリフェノールの一種で眼精疲労などに有効です。

関連記事

2024.01.15 バス・トイレ

賞味期限と消費期限の違いをわかりやすく解説!注意点も

おいしく安全に食べきりましょう!

2023.11.10 バス・トイレ

冷凍野菜のメリットとデメリットを解説!美味しく食べるための注意点もご紹介

冷凍野菜はメリットたくさん!

2023.10.12 バス・トイレ

フードロスのために家庭でできることとは?具体例をご紹介

フードロスについて今一度考えてみませんか?

2023.06.14 バス・トイレ

野菜の常温保存のコツをご紹介!向いていない野菜も確認

野菜をおいしく長持ちさせてみませんか!

2023.04.25 バス・トイレ

低温調理のメリットデメリットをご紹介!注意点も解説

低温調理で美味しい料理を作ってみませんか?

2023.03.22 バス・トイレ

野菜は冷凍すると便利に使える!冷凍のメリットや解凍時の注意点も紹介

冷凍野菜はメリット沢山ですよ!

2023.02.27 バス・トイレ

落し蓋の効果や役割は?落し蓋の代用方法もご紹介!

落し蓋で美味しい料理を作ってみませんか?

2022.11.09 バス・トイレ

北海道で秋が旬の果物をチェック!時期や産地、旬を味わうメリットとは

秋の果物はジャムなどの加工品にしても良さそうです♪

2022.10.27 バス・トイレ

北海道で秋が旬の野菜をチェック!おすすめの秋野菜やメリットとは

食欲の秋ですね!

2022.08.24 バス・トイレ

北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介

今年はもう食べましたか?夏が旬の果物をご紹介!

2022.08.10 バス・トイレ

北海道で夏が旬の野菜をチェック!出回る時期や旬を味わうメリットとは

夏本番!今食べたい野菜をご紹介します!

2022.03.23 バス・トイレ

北海道で春が旬の野菜とは?出回る時期や旬を味わう方法も紹介

雪融けの季節、スーパーに並ぶ野菜も変わってきます。

2022.02.23 バス・トイレ

地産地消のメリットや環境に与える影響は?詳しく解説します!

食料自給率日本1位の北海道。ぜひ地元の食材を!

2022.01.12 バス・トイレ

北海道で冬が旬の果物は?冬の果物の楽しみ方をご紹介

冬が旬な果物は?

2021.12.22 バス・トイレ

北海道のおすすめ野菜を紹介!冬が旬の野菜、越冬野菜の魅力とは

旬食材でエコクッキング♪

2021.04.28 バス・トイレ

家庭菜園で節約!コストやメリット、節約のコツやおすすめ野菜まで

春からはじめる家庭菜園!おすすめです!

2021.04.14 バス・トイレ

無洗米と精白米どっちを選ぶ?味や価格、無洗米のメリットから考えよう

\お客さまからのご要望第一弾!/ 無洗米の使用について

2021.03.24 バス・トイレ

炊飯器と土鍋炊飯の光熱費比較!それぞれの節約方法やメリットデメリットも

炊飯器と土鍋、どちらでご飯を炊く方が光熱費の節約ができるので……

2020.11.25 バス・トイレ

冷凍肉や冷凍魚の解凍を時短で!おいしく早く戻す方法

「冷凍していた食材を、急いで解凍したい!」そんな時でも色々な……

2020.09.23 バス・トイレ

揚げ物油を再利用!保存方法や保存期間、捨てる目安などをご紹介

油はいくつかの点に気を付ければ再利用できます。

2020.08.26 バス・トイレ

食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう

食材のまとめ買いで節約!

2020.07.22 バス・トイレ

油の正しい捨て方は? 簡単な廃棄方法や保存方法を知ろう

油の処理を正しく行い、クリーンなクッキング・ライフを。

2020.04.28 バス・トイレ

食材管理の方法を見直してムダをなくそう!管理上手は節約上手

食材の下処理や収納方法を工夫するだけで、ムダを減らし節約につ……

2020.04.15 バス・トイレ

お米の保存にベストな方法をご紹介! 美味しく保存するための注意点も

お米の正しい保存方法をご紹介します!

2019.01.23 バス・トイレ

コンロのガス代と電子レンジの電気代はどっちがおトク?

ガスコンロと電子レンジを使い分けましょう!

2018.11.14 バス・トイレ

圧力鍋の時短&節約術!選び方やおすすめ料理も

食器棚の奥で眠っていませんか?

2018.09.05 バス・トイレ

手洗いと食洗機、節約にはどっちが効果的?安くするコツとは

食洗機はトータルでお得な家電です!

2018.04.18 バス・トイレ

炊飯器で省エネ!簡単にできる節電方法をご紹介!

炊飯器の節電=ごはんがおいしくなる?

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.09.27 バス・トイレ

地球にやさしいエコ・クッキング

キッチンの調理家電を、ガスコンロでひとつにまとめてしまいまし……

2017.05.10 バス・トイレ

上手な省エネ調理法

料理中もかしこく省エネしましょう!

2017.04.10 バス・トイレ

かしこくお買い物&上手にお料理しましょう

食材は無駄なく!

2017.04.10 バス・トイレ

洗い物は低温で

洗いものと入浴で温度を切り替えましょう!