HOME > TagTagエコライフのすすめ > 設備 > 電球をLEDにしたら電気代はどれほどおトク?メリットデメリットも!

電球をLEDにしたら電気代はどれほどおトク?メリットデメリットも!

こんにちは!
北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

消費電力が少なく、電気代を節約することができるLED照明。
家庭でもLED照明を取り入れる方が増えています。

 

今回はLED照明とその他の電球との電気代を比較!
白熱電球や蛍光灯、ダウンライトなどと比べて、LED照明の電気代はどう違うかを見てみましょう。
あわせて、LED照明のメリットデメリットもご紹介しますね。

LED電球は電気代がどれくらいおトク?白熱電球や蛍光灯と比較!

一般電球や蛍光ランプを使った照明から LED照明への交換により、今までどおりの生活をしながら、無理なく電気使用量を減らせます

※「あかりの日」委員会 住まいの照明省エネブック

 

消費電力が少なく、電気代の節約が叶うLED照明。

一般的に使われることの多い白熱電球や蛍光灯と比較すると、電気代はどれほどおトクになるのでしょうか。

実際にどのくらい差が出るのか、計算してみましょう。

 

 

白熱電球とLEDライトの比較

同等の明るさの白熱電球とLEDライトを比較します。

 

白熱電球(パナソニック LW100V36W 40W形):消費電力は36W。

LED電球(パナソニック LDA6L-H-E17/BH/S_3):消費電力は6.4W。

 

1日8時間点灯、1カ月30日、1年間の電気代を比較(27円/kWh)

■白熱電球 1年間の電気代約2,799円

 0.036(kWh)×8×30×12×27=2,799.36

■LED電球 1年間の電気代約498円

 0.0064(kWh)×8×30×12×27=497.664

 

白熱電球1つをLED電球に変更すると、1年間で約2,300円の電気代節約となります。

2個、3個と交換した場合はその影響も大きいですね。

 

 

蛍光灯とLEDライトの比較

12畳用のシーリングライトで、蛍光灯とLEDライトを比較します。

 

蛍光灯(HotaluX 12LKZ423SG):消費電力87W

LED照明(HotaluX HLDZ12208):消費電力41W 

 

1日8時間点灯、1カ月30日、1年間の電気代を比較(27円/kWh)

■蛍光灯 1年間の電気代約6,765円

 0.087(kWh)×8×30×12×27=6765.12

■LED照明 1年間の電気代約3,188円

 0.041(kWh)×8×30×12×27=3188.16

 

例えばリビングのシーリングライトを蛍光灯からLED照明に変更すると、1年間で約3,600円の電気代節約となります。

 

LED電球の電気代については、こちらでもさまざまな視点から解説していますので、ぜひご覧ください!

照明で無理なく省エネ!どんな照明を選べばいいの?

電気のつけっぱなしはいくらかかる?電気代の疑問を解決!

LED電球の電気代以外のメリットデメリットも紹介

LED電球は消費電力・電気代以外にもメリットがいっぱい!

長寿命で長い期間使用できるので、交換の手間が少ないです。

 

同じ明るさの白熱電球と比べると、白熱電球の寿命は約1,000時間なのに対し、LED電球は約40,000時間。40倍も長持ちします。

点灯の繰り返しによる消耗もLED電球の方が少ないです。

天井など高い部分の照明は交換するのも大変なので、長寿命は嬉しいですよね。

 

・熱を発しないので火事ややけどなどの危険が少ない

・紫外線を発しないので虫が集まってこない

・写真や絵、壁紙の色あせがしにくい

などのメリットもあります。 

 

電球そのものも衝撃などに強く、壊れにくいです。

 

一方、LED電球は購入価格が高いのがデメリットです。

最近では少しずつ価格も下がってきていますが、普通の白熱電球や蛍光灯と比べるとまだまだ高額ではあります。

 

ただし、電気代が安く寿命が長いので、日々の光熱費と買い替えコストを考えると、初期費用を差し引いてもコスト面ではLED電球が優秀です。

 

また「同じW数表記の電球を選んだのに、 LED電球に変えたら暗くなったように感じる」というケースもあります。

全方向に光が広がる白熱電球や蛍光灯に対して、 LED電球は全方向に光が広がる「全般配光形」と主に真下に向かって光が広がる「準全般配光形」があるためです。

商品の表記をよく確認し、設置場所やソケットの向きに合わせて選びましょう。

 

LED電球の選び方についてはこちらでも詳しくご紹介していますよ!

LED電球の選び方

絶対電球はLED!とは限らない?LED以外でも良い場合とは

長く点灯し続ける場所ほどLED電球のメリットが活かされるので、ケースバイケースで考えましょう。「何が何でもLED電球にしなければいけない」わけではありません。

※@nifityでんき 電気節約のマメ知識より 

 

消費電力が少なく、耐久時間が長いLEDは節電や節約に効果的ですが、使う場所や使い方によっては無理にLED照明にしなくても良いケースもあります。

 

例えばトイレの照明や玄関の足元照明など、点灯時間が少ない場所ではLED照明による「電気代節約」のメリットを受けづらいですね。

こういった場所の場合は、購入価格が高いLED照明に無理に変えなくても良いでしょう。

 

また、LEDライトは高温多湿に弱い性質があるので、浴室内の照明には使用しない方が無難です。

キッチンのガスコンロの真上の照明で使う場合にも、必ず換気扇をしっかり回しながら点灯するようにしましょう。 

LED電球に交換して照明の電気代を節約!

照明は家庭の消費電力の中でも大きな割合を占めるものの一つ。

従来の電球を消費電力の少ないLED電球に交換するだけで、自然と電気代の節約ができます。

「 LED電球は高い」と思っている方もいるかもしれませんが、電気代が安く寿命が長いので、日々の光熱費と買い替えコストを考えると、初期費用を差し引いても優秀です。

ぜひ検討してみましょう。

 

・白熱電球をLEDへ交換すると年間で1年間で約2,300円の電気代の節約、リビングのシーリングライトを蛍光灯からLEDへ交換すると1年間で約3,600円の電気代の節約となります。

 

・LED照明はその他の電球と比べて寿命が長く、交換の手間や買い替えコストを削減することができます。熱を発しないので安全、紫外線を発しないので虫が集まらず、写真や壁が日焼けしづらいなどのメリットもあります。

 

・LED照明は白熱電球や蛍光灯と光の広がり方が異なる場合があるので、製品情報をよく確認してから購入すると良いです。購入費用は他の電球より高額ですが、毎月の電気代や買い替えコストを考えるとLEDの方が低コストと言えます。

 

・節約という意味では点灯時間が長い方が恩恵が大きいため、トイレや玄関の足元照明など点灯時間が短い場所では、LEDの電気代節約効果を受けづらい場合もあります。また LED 照明は高温多湿に弱いため、 浴室内での使用には向きません。

 

・電気代の節約なら北ガスの電気への切り替えも検討してみてはいかがでしょうか。電気のプラン見直しを検討するなら、Webで最短3分で手続きできる「北ガスの電気」がおすすめ!

関連記事

2024.10.11 バス・トイレ

換気口が寒い場合の対策は?換気システムが必須な理由も解説!

換気口からお部屋の寒さ対策を始めましょう!

2024.09.27 バス・トイレ

暖房シーズンを迎える前に、暖房機器の試運転を行いましょう。

冬が来る前に確認しておきましょう!

2024.06.26 バス・トイレ

ウォークインクローゼットの収納アイデアや収納グッズを紹介!

クローゼットの収納を見直してみませんか?

2024.04.15 バス・トイレ

24時間換気を止めたらどうなる?寒さ対策も解説

24時間換気を止めずに寒さ対策してみませんか?

2024.02.14 バス・トイレ

ブレーカーが落ちた時の正しい対処法は?原因と対策もチェック!

ブレーカーが落ちないための対策をしてみませんか?

2023.12.06 バス・トイレ

部屋を暖める方法を徹底解説!省エネで光熱費を抑えるコツもご紹介!

部屋を暖める工夫は色々ありますよ!

2023.07.26 バス・トイレ

部屋が暑いときの対策を解説!エアコンの節電のコツも紹介

暑さ対策を見直しませんか?

2023.02.08 バス・トイレ

ゼロエネルギー住宅(ZEH)とは?メリットデメリットも紹介

近年は自家発電設備がある住宅が増えていますね!

2023.01.11 バス・トイレ

コンロの省エネは使い方次第!買い替えという方法もある

ガスコンロも進化しています!

2022.11.23 バス・トイレ

換気扇のフィルターは交換しよう!方法や注意点も解説!

大掃除の時期ですね!

2022.10.12 バス・トイレ

暖房の試運転は重要!必要性や詳しい方法をご紹介

冬が来る前にご確認ください!

2022.03.09 バス・トイレ

トイレの電気代を節約する方法は?温水洗浄便座のメリットもチェック

もはや生活に欠かせない温水洗浄便座、省エネ方法は?

2021.09.22 バス・トイレ

電気代を安くしたい!効果的な節約方法や見直しポイントとは?

電気代を安くする方法とは?

2020.06.24 バス・トイレ

子ども部屋の配置場所はどう決める? 広さやレイアウトも紹介

素敵な子ども部屋をつくるポイントをお伝えします。

2020.05.27 バス・トイレ

お風呂のリフォームは重要!バリアフリーのポイントや補助金なども解説

お風呂のリフォームを検討してみませんか?より安全・快適なお風……

2019.11.27 バス・トイレ

省エネなファンヒーターはある?光熱費の目安やメリットも

ご自宅ではどのような暖房器具を使っていますか?

2019.11.13 バス・トイレ

水道代の節約方法はコレ!少しでも家計にやさしく♪

流しっぱなしにご注意を。

2019.10.23 バス・トイレ

省エネな床暖房はどれ?効果的な使い方や最新の床暖房

床暖房で足元から暖かく!

2019.10.09 バス・トイレ

省エネ基準の断熱材とは?地域別の必要厚さについてもご紹介

しっかり断熱すると、暖かさが本当に違います!

2019.08.28 バス・トイレ

省エネな冷房器具の使い方!さまざまな種類もご紹介

来年のために今から準備しておくと良いかも!

2019.07.24 バス・トイレ

省エネ住宅(エコハウス)とは?どこがメリット?建てる前に知っておこう

省エネルギー住宅=快適な家!

2019.07.03 バス・トイレ

お風呂で省エネ&節約術!どんな方法でどう安くする!?

お湯はりと追い焚きを使い分けましょう!

2019.05.22 バス・トイレ

電気とブレーカーの関係性!ブレーカーが落ちる原因や対策

ブレーカーには3種類あるってご存知ですか?

2019.04.03 バス・トイレ

節水シャワーヘッドの仕組みを解説!選ぶポイントも

お湯はりの回数ばかり気にしていませんか?

2019.03.20 バス・トイレ

断熱カーテンの効果は!?上手く取り入れて省エネに!

まずはお手軽なところから♪

2019.02.20 バス・トイレ

人感センサーで節電!仕組みやメリットについて

ご自宅にも取り入れてみましょう!

2019.02.06 バス・トイレ

暖房の併用であったか省エネ!ベストな組み合わせは?

補助暖房の上手な使い方をご紹介します!

2018.10.17 バス・トイレ

省エネ効果抜群!?ウォーターサーバーのメリットを解説

震災時にも重宝するかもしれません。

2018.03.08 バス・トイレ

太陽光で省エネ!太陽光発電を導入するメリット

ご自宅でも再生可能エネルギーを活用してみましょう。

2018.02.06 バス・トイレ

省エネ効果の高い外壁とは?断熱材や遮熱塗料の活用でエコ生活

新築を検討中の方も、リフォームをお考えの方も必見です!

2017.12.28 バス・トイレ

省エネリフォームは窓も対象!補助金対象になる改修とは?

熱が逃げやすい窓のリフォームは省エネ効果大です。

2017.08.30 バス・トイレ

省エネルギー住宅はここがポイント!

省エネルギー住宅のキーワードは〇〇です!

2017.04.10 バス・トイレ

LED電球の選び方

買い替えの前に、こんなところをチェックしておきましょう!