HOME > TagTagエコライフのすすめ > くらし > 食器洗いで節水する方法!準備から洗い終わりまでのコツをご紹介

食器洗いで節水する方法!準備から洗い終わりまでのコツをご紹介

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

毎日食事のたびに行っている食器洗いですが、たくさんの水を使っていますよね。

 

今回は、食器洗いで節水するコツをご紹介!

 

食器洗いの効率的な方法を知れば節水になり、光熱費の節約にもつながりますよ。

すぐに取り組める簡単なことばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

水道代を節約!効率良く節水する食器洗いは準備も大事

食器をキレイに、そして効率的に洗うには下準備が大切。汚れを移さない・汚れをこびりつかせないことがポイントです。

食器洗いを効率的にこなすことが節水への第一歩!

そのためには食器を洗い始める前、食事が終わってからの下準備が大切です。

 

効率的に食器を洗うために、食器洗いの前に心がけたいことをご紹介します。

 

洗い桶を用意しておく

洗い桶は水道水の出しっぱなしがなくなるので、用意しておくと節水に効果的です。

 

よく見るプラスチック製は、安価でバリエーションも豊かです。

さらに柔らかい材質のシリコン製も、クッション性が高いので、シンクや食器が傷つきにくく人気があります。

どちらもヌメリやカビができやすいので注意は必要ですが、軽くて扱いやすいでしょう。

 

丈夫さでいえばステンレス製がおすすめ!

カビや水垢などがつきにくく衛生的なので、長持ちしてくれて管理が楽です。

 

お皿を重ねる際は汚れをチェック!

食事が終わって食器を下げるときやシンクに置くとき、ついついお皿を重ねたくなりますよね。

その方がいっぺんに運べますし、置き場所も少なくて済みます。

 

しかし、油やソースで汚れたお皿を重ねてしまうと、上の皿の裏にも汚れがついてしまいます。

お茶碗やコップなど汚れが少ない食器は重ねてもかまいませんが、ひどい汚れがついているお皿は重ねないようにしましょう。

 

食べ終えたらすぐにお湯へ浸け置き!拭き取りも大事

食器を洗う前には洗い桶に浸け置きをしておくと、汚れが浮いて落としやすくなります。

お湯に浸けておくと油汚れも落としやすくなりますよ。

木製食器や漆器などは、浸け置きの時間に注意しましょう。

 

油汚れやソースなどのひどい汚れはそのまま浸け置きするのではなく、汚れを拭き取ってから浸け置きするようにしましょう。

そのままシンクや洗い桶に入れてしまうと、ほかの食器にもベタベタの油汚れが移ってしまいます。

小さくカットした古布や古新聞で拭き取るとエコでおすすめです。

食器洗いで節水するためのポイント3つ!

汚れ落ちを良くするための下準備はできましたでしょうか?

続いて、食器洗いで節水するためのポイントを3つご紹介しますね!

【1】洗剤はしっかり泡立てて使う

スポンジで食器用洗剤をしっかり泡立てて洗うことが、一つ目のポイント。

泡立ちが少ないと洗剤がすぐに薄まり、ついつい洗剤を足してたくさん使ってしまいます。

洗剤をたくさん使って洗うと、その分すすぎに多くの水が必要になってしまうことに。

 

食器用洗剤の適量は水1Lに対して0.75ml。

洗剤1滴が0.04mlですので、思っているよりもずっと少ない量で十分なんです。

 

【2】軽い汚れの食器から順に洗う

汚れがひどい食器から洗うと、汚れたスポンジを途中で洗ったりして余計な水を使ってしまいます。

たとえばコップ→お茶碗→サラダのお皿→ソース汚れのあるお皿→フライパンのように、軽い汚れの食器から洗いはじめ、ひどい汚れの食器や調理器具は最後に洗いましょう。

 

【3】すすぎは洗い桶を使ってまとめて行う

すべての食器を洗ったあと、すすぎは最後にまとめて行うのが節水のコツ。

洗い桶の中に大きな食器をから順に量ね、上になった小さな食器からすすいでいきます。

上の食器をすすいでいる流水が下の食器にかかり、洗い桶の中に溜まるようにしましょう。

溜まった水で下の食器の汚れも一緒に流すことができるので、節水しながらすすぐことができますよ。

 

洗い桶がない場合は、一番大きなお皿やフライパンを下にして洗い桶代わりにしましょう。

お湯ですすぐと油汚れもすっきりし、食器が乾くのも早いです。

食洗機も節水になります!

食洗機も、実は節水効果が高いことをご存知でしょうか。

使用時の電気代を含めても、手洗いよりも食洗機で洗った方が水道代、光熱費の節約になるんです。

 

【手洗い】1年間の光熱費:約26,600円

1年間で水道47.45㎥、ガス81.62㎥を使用

 

【食洗機】1年間の光熱費:約20,420円

1年間で水道10.80㎥、電気525.20kWhを使用

 

※手洗いでは給湯器(40℃、冬期)、使用水量65L/回、食洗機では給水接続タイプで標準モードを利用した場合。共に1日に2回。

【参考】実践!おうちで省エネ/経済産業省 北海道経済産業局P.13 より

 

導入のための費用はかかってしまいますが、エコで食器洗いの手間も減らせる食洗機についても、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

食洗機の節水効果やそのほかのメリットなどは、こちらでも詳しくご紹介しています。

エコな食洗機って?食洗機がエコな理由や最新機能、省エネな使い方まで

手洗いと食洗機、節約にはどっちが効果的?安くするコツとは

効率的な食器洗いで節水! 食洗機もぜひ検討してみて

毎日の食器洗いを効率的に行うことで節水をして節約にも!

汚れをこびりつかせず、手早く食器を洗うポイントを知っておきましょう。

 

  • 節水に効率的な食器洗いは下準備も大切。

洗い桶を用意する、お皿を重ねない、浸け置きする、ひどい汚れは拭き取るといった方法で、汚れを広げずこびりつかせない工夫をしましょう。

 

  • 洗剤を使いすぎない、軽い汚れの食器から洗う、洗い桶を使ってまとめてすすぐといったポイントを押さえて、食器洗いを効率的に!

 食洗機を使うのも実は節水でエコな方法。ぜひ検討してみてくださいね。

 

北ガスマイページ「TagTag」でみなさまの暮らしに役立つ情報をご紹介している「エコライフのすすめ」。

このたび、みなさまから記事テーマを募集いたします!

省エネや節約に関わること、日々の暮らしで疑問に思っていること、北ガスで取り組んでほしいことなど、どのようなものでもOK!

ぜひお気軽にご応募ください!【締切:2021年3月4日(木)】

 

ご応募の受付は終了いたしました。

たくさんのご意見ありがとうございました!

 

※お1人さま何度でもご応募いただけます。

※ご応募いただいたテーマのすべてをご紹介できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※ご応募いただいた内容は、記事にさせていただく他、個人を特定できない方法でエコライフのすすめ記事内でご紹介させていただく場合がございます。

関連記事

2024.03.27 バス・トイレ

札幌市の電子レンジの捨て方を解説!資源化できる可能性も

電子レンジは捨てる以外にもいろいろな活用方法がありますよ!

2024.02.29 バス・トイレ

再生可能エネルギーとは?わかりやすく解説!

再生可能エネルギーがどのように活用されているかご存じですか?

2024.02.01 バス・トイレ

鍋の焦げの落とし方を解説!注意点や正しい使い方もご紹介

鍋の焦げをきれいに落としましょう!

2023.12.20 バス・トイレ

SDGsのためにできることとは?日常生活でできる取り組みをご紹介!

できることかから少しずつ始めてみませんか?

2023.11.22 バス・トイレ

生ごみ削減が叶うコンポストとは?メリットややり方を解説!

コンポストには様々な種類がありますよ!

2023.10.25 バス・トイレ

コーヒーかすは再利用できる!活用アイデアと乾燥方法も解説

コーヒーかすでもエコな再利用ができますよ!

2023.09.27 バス・トイレ

洗濯機のすすぎとは?洗いとの違いやすすぎの適正回数も解説!

洗濯機のすすぎ回数を使い分けてみませんか?

2023.08.21 バス・トイレ

五徳の洗い方を紹介!汚れにあわせた必要な道具や注意点も解説

五徳は汚れに合わせて洗い方を変えましょう!

2023.07.12 バス・トイレ

クローゼットの服のカビ対策5つを紹介!カビの落とし方も知ろう

クローゼットの服のカビ対策は早めにしておきましょう!

2023.05.31 バス・トイレ

札幌の布団の捨て方は?手順や費用についても解説

布団の正しい捨て方を知っていますか?

2023.04.12 バス・トイレ

ダウンジャケットの洗い方は?自宅で洗えるか確認する方法をご紹介

春に向けてダウンジャケットをきれいにしてみませんか?

2023.01.25 バス・トイレ

サステナブルファッションとは?誕生の背景や実践方法も紹介

サステナブルファッションを実践してみませんか?

2022.12.27 バス・トイレ

2022年の総まとめ!エコにつながる情報をチェックしよう

今年もあとわずかですね!

2022.12.14 バス・トイレ

札幌市の服の捨て方は?リサイクルの方法も紹介

服の捨て方も色々ありますよ!

2022.08.01 バス・トイレ

ガスの使用量は変わらないのに料金が高い!?その原因と対策は?

ガスの使用量は変わってないのに料金が変わっている、そのからく……

2022.07.20 バス・トイレ

紙ストローを使うメリット・デメリットは?環境保全のためにできること

紙ストローを採用するチェーン店も増えてきました。

2022.06.08 バス・トイレ

クールビズとは?内容や効果、具体的な取り組み方をわかりやすく!

みなさんがよく知っている企業も、きっと取り組んでいます

2022.05.11 バス・トイレ

レンタサイクルとシェアサイクルの違いは?魅力や利用方法などを比較!

暖かくなったので、自転車移動なんてどうでしょうか?

2022.02.09 バス・トイレ

レジ袋有料化でマイバックの持参率は?その効果についても解説!

マイバック持参もだんだんと定着してきましたね。

2022.01.26 バス・トイレ

寒さ対策はインナーや重ね着で!着方のコツや効果的な素材の選び方とは

冬の重ね着は素材や着る順番などでより効果的に暖かさを得られま……

2021.11.24 バス・トイレ

簡単に体を温める方法をご紹介!冷えにくい体質改善&エコな暮らしに

体を温めることは健康にも節約にも◎

2021.10.20 バス・トイレ

ガス代が高い…!急に高くなった原因や節約方法をチェック

ガス代が気になる冬に向けて

2021.10.06 バス・トイレ

「電気代が高い!」「請求がおかしい?」原因は?電気代を抑える方法も

電気代の仕組みを確認しましょう

2021.03.10 バス・トイレ

生ゴミ処理機とは?使い方やメリット、選ぶポイントを詳しく!

家庭で生ゴミを処理できる、生ゴミ処理機のポイントをご紹介しま……

2021.02.10 バス・トイレ

家庭内のごみを減らす工夫でエコな生活!環境保全にも節約にもなるグッドアイデア

家庭ごみを減らす方法をご紹介!

2021.01.27 バス・トイレ

油汚れの落とし方のコツは?軽い汚れとひどい汚れそれぞれの掃除方法

キッチンの油汚れの落とし方についてご紹介します

2020.12.23 バス・トイレ

残り湯での洗濯は大丈夫?残り湯洗濯をする方法と注意点

残り湯を上手に使って節水に挑戦!

2020.12.09 バス・トイレ

魚焼きグリルの掃除方法!パーツごとのお手入れときれいに保つコツ

魚焼きグリルの掃除、苦手な方も多いのでは?

2020.11.11 バス・トイレ

お風呂がすぐ冷める原因は?温かさを保つ対策や便利グッズをご紹介!

お風呂がすぐに冷める原因を知って、温かさを保てるよう対策をと……

2020.10.07 バス・トイレ

排水口の汚れの原因は?掃除やお手入れ方法、詰まった時の対処法も

苦手な排水口掃除、こんなやり方はいかがでしょうか。

2020.07.08 バス・トイレ

家の湿気対策を万全に!発生源や影響を知って早めの対策を

湿度が高くなる季節、簡単な対策からはじめませんか?

2020.06.10 バス・トイレ

引越しで電気・ガス・水道はどうする? 手続き方法や流れを解説!

忙しくて忘れてしまいがちな、引越し時の電気・ガス・水道の手続……

2018.12.05 バス・トイレ

ガス料金の仕組みを知ろう!原料費調整の役割や未払い時の流れをチェック!

ガス料金を見直してみましょう!

2018.06.06 バス・トイレ

ゴミ分別が省エネに繋がる理由。家庭で出来るゴミ分別のポイント

ゴミをきちんと分別することも、地球にやさしい行動です

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.05.10 バス・トイレ

消費電力に合ったアンペアで契約していますか?

同時にどれだけの電化製品を使うかが、アンペアを選ぶポイントに……