HOME > TagTagエコライフのすすめ > 北ガスおすすめ > TagTag(タグタグ)にログインする方法は?ログインできない場合の対処法も

TagTag(タグタグ)にログインする方法は?ログインできない場合の対処法も

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

TagTagは北ガスが提供する会員制Webサイト。
北ガスのガスや電気を契約しているお客さまがTagTagに登録することで、料金や使用量をWeb上で確認したり、サービスの利用に応じてたまる北ガスポイントを活用したりできますよ。
そのほか、生活に役立つ情報や省エネにつながる便利なサービスのご提供も!

 

今回はそんなTagTagのログイン方法をご解説します。
パスワードを忘れたなど、ログインできずに困ってしまった場合の対処法などもお伝えしますので、ぜひご覧ください。

TagTag(タグタグ)にログインする流れと新規登録方法

TagTag(タグタグ)へのログイン方法と、まだ登録がお済みでない方に向けて登録方法を解説します。

 

TagTag(タグタグ)にログインする流れ

 

こちらのログインページから操作を行います。

推奨環境は、以下の通りです。

・iOS(iPhoneなど):Safari(最新版)
・Android:Google Chrome(最新版)
パソコン:Google Chrome(最新版)、Microsoft Edge(最新版)

 

ステップ①ID(またはメールアドレス)とパスワードの入力

ログインページでID(またはメールアドレス)とパスワードを入力後、「ログイン」を押します。

 

「画像認証(reCAPTCHA)」が出た場合は、正しく選択します。

 

▼画像認証(reCAPTCHA)

 

パスワードを5回以上間違えると、アカウントがロックされてログインができなくなりますのでご注意ください。

なお、ロックされた場合は24時間後にロックが自動解除されますので、再度ログインを行なってください。

 

ステップ②認証コードの入力

TagTagに登録してあるメールアドレスに、認証コード(ワンタイムパスワード)が送付されます。

 

 

メールに記載されている6桁の認証コードを入力し、「認証」を押します。

 

 

認証コードが届かない場合は「認証コード(ワンタイムパスワード)が届かない」をご覧ください。

 

ステップ③ログイン完了

TagTagにログインできます。

 

同じ端末・ブラウザからのログインの場合、二段階認証から60日間は認証コードの入力が省略されます。

 

ただし、以下の場合は二段階認証が別途求められる可能性があります。

・別の種類のブラウザや端末からアクセスした場合
・OSやブラウザのバージョンアップを行なった場合
・ブラウザのCookie(クッキー)設定が無効の場合
・Cookie(クッキー)ファイルを削除した場合

まだ登録がお済みでない方【TagTag登録方法】

TagTagへの登録がお済みでない方は、ぜひご登録を!

 

①「会員登録と利用規約」のページで、メールアドレスを入力ください。

②ご登録いただいたメールアドレスに、本登録手続きのためのURLをお送りします。

③届いたURLをクリックし、登録フォームに入力ください。

④登録完了メールが届いたら登録完了です。

登録の詳しい流れは、よくあるご質問「TagTagの会員登録の流れを知りたい」でもご紹介しています。

TagTag(タグタグ)にログインできない場合の対処法

TagTag(タグタグ)にログインできなくて困っている場合は、こちらをご参考ください。

ログインできないよくあるケースについて、対処法をご紹介します。

 

認証コード(ワンタイムパスワード)が届かない

ログインする流れのステップ①でID・メールアドレスとパスワードの入力をしてログインボタンを押したのに認証コードが届かない場合は、以下の4つのケースが考えられます。

それぞれ対処法とともにご紹介します。

 

①認証コードが迷惑メールフォルダに届いている

TagTagからのメールが、迷惑メールフォルダに振り分けられている場合があります。

メールアプリ内の迷惑メールフォルダにメールが入っていないかご確認ください。

 

②メールフィルターで受信拒否設定になっている

TagTagからのメールが迷惑メールとして受信拒否設定になっている場合があります。

「tagtag-mypage@hokkaido-gas.co.jp」のアドレスからのメールが受信できるように設定を変更してください。

 

③ほかのメールアドレスに届いている

メールアドレスを複数お持ちの場合、ほかのメールアドレスに届いていないかご確認ください。

 

④使用できないメールアドレスが登録されている

解約済みの古いメールアドレスなどを登録している場合は、「お問い合わせ先・お客さまサービス窓口」までご連絡ください。

 

⑤メールの転送設定をしている

TagTagに登録のメールアドレスが転送設定されている場合、認証コードが届かない場合がございます。

転送先のメールにも届いていない場合は、転送設定を解除いただくか、TagTagの登録メールアドレスを変更するため、「お問い合わせ先・お客さまサービス窓口」までご連絡ください。

 

ID・パスワードを忘れた

登録済みのIDやパスワードを忘れてしまった場合は、再通知・再発行の手続きをお願いします。

 

①IDを忘れた場合

ID再通知」ページよりIDの再通知が可能です。

 

会員登録時のメールアドレスと、お問合せ番号か秘密の質問と答えのいずれかを入力して確認ボタンを押してください。

登録メールアドレスへ、IDを送付します。

 

②パスワードを忘れた場合

パスワード再発行」ページより仮パスワードの発行が可能です。

 

ログインIDと会員登録時のメールアドレス、お問合せ番号か秘密の質問と答えのいずれかを入力して確認ボタンを押してください。

登録メールアドレスへ仮パスワードが送られますので、期限内に仮パスワードを使用してログインしてください。

 

ログイン後、パスワード変更画面が表示されますので、任意のパスワードにご変更ください。

 

ID(またはメールアドレス)・パスワードを入力したが、ログインできない

ID(またはメールアドレス)とパスワードを入力してもログインできない場合には、以下のようなケースがあります。

 

①「無効なユーザー名またはパスワードです」と表示される

IDとパスワードの入力を間違えている可能性があるので、確認してみましょう。

パスワードを5回連続で間違えていた場合、アカウントがロックされ、その後正しいパスワードを入力しても同様の表示がされます。

24時間後には自動的に解除されますので、その後ログインをお試しください。

 

②「既に存在するユーザー名です」と表示される

入力したメールアドレスが、別のアカウントに紐づけられていると上記の表示がされます。

メールアドレスではなくIDでのログインをお試しください。

 

③「Eメールの送信に失敗しました。しばらく時間をおいてから再度お試しください」と表示される

登録されているメールアドレスが有効ではない文字列や、有効ではないアドレスである可能性があります。

こちらのTagTagサポートセンターまでご連絡ください。

 

④「現在メンテナンス中です」と表示される

ブラウザのキャッシュクリアをお願いします。

代表的なブラウザのキャッシュクリア方法を紹介します。

 

スマートフォン/iPhone(iOS)・Safariの場合

1.ホーム画面の「設定」アプリをタップする

2.設定内のアプリ一覧から「Safari」をタップする

3.下までスクロールし「詳細」をタップする

4.「Webサイトデータ」をタップする

5.「検索」バーをタップし、「hokkaido-gas.co.jp」と入力する

6.右下の「編集」をタップする

7.「hokkaido-gas.co.jp」の文頭、(-)をタップする

8.「削除」をタップし、右下の「完了」をタップする

 

Safariを開いてTagTagにアクセスし、ページが正しく表示されればキャッシュクリアの手順は完了です。

 

スマートフォン/Android・Chromeの場合

1.「メンテナンス中」表示ページの右上、縦に並ぶ3つの点アイコンをタップする

2.「履歴」をタップする

3.「閲覧履歴データを削除…」をタップする

4.「全期間」を選択し、「キャッシュされた画像とファイル」のみチェックし、「データを削除」をタップする

5.「これらのサイトのデータも削除しますか?以下のサイトは重要な可能性があります。」と表示された場合は、「hokkaido-gas.co.jp」のみチェックし、「削除」をタップする

6.右上の「✕」をタップし、履歴を閉じる

 

「TagTag」のアイコンをタップし、ページが正しく表示されればキャッシュクリアの手順は完了です。

 

パソコン/Chromeの場合

1.Google Chromeを開き、右上縦に並ぶ3つの点アイコンを押す

2.「履歴」を押す

3.「閲覧履歴データを削除…」を押す

4.「全期間」を選択し、「キャッシュされた画像とファイル」のみチェックし、「データを削除」を押す

5.右上の「✕」を押し、Google Chromeを閉じる

 

Google Chromeを開いてTagTagにアクセスし、ページが正しく表示されればキャッシュクリアの手順は完了です。

 

パソコン/Edgeの場合

1.Microsoft Edgeを開き、右上の「…」を押す

2.メニューから「設定」を押す

3.「プライバシー、検索、サービス」を押す

4.閲覧データをクリアから「クリアするデータの選択」を押す

5.時間の範囲を「すべての期間」にし、「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックをつけて「今すぐクリア」を押す

6.「✕」を押しMicrosoft Edgeを閉じる

 

Edgeを開いてTagTagにアクセスし、ページが正しく表示されればキャッシュクリアの手順は完了です。

 

よくあるご質問「「現在メンテナンス中です」と表示される」では、画像付きで詳しく手順をご紹介しておりますので、こちらもあわせてご参考ください。

TagTag(タグタグ)は外部アカウントと連携がおすすめ!連携方法は?

TagTag(タグタグ)のアカウントをLINEやGoogleなどの外部アカウントと連携させると、LINEやGoogleのアカウントでTagTagにログインできるので便利です。

ログイン時にTagTagのIDやパスワードの入力が不要で、簡単にログインいただけます。

 

外部アカウントとの連携方法をご紹介します。

 

LINE連携【スマートフォンの場合】

スマートフォンでLINE連携する方法です。
※LINEアプリのバージョンアップができていない際、動作が不安定となる場合がございます。

最新のバージョンにアップデートできているかをご確認ください。

 

1.スマートフォンからTagTagのログインページにアクセスし、下部の「LINE」をタップする



 

2.LINEアプリが起動するので、注意事項を確認し「許可する」をタップする


 

3.ログイン画面に遷移したら、ログインIDとパスワードを入力し、「ログイン」をタップする


 

4.TagTagに登録のメールアドレスに送付された認証コードを入力し、「認証」をタップする



 

TagTagTOPページが表示されたら連携完了です。

 

LINE連携の手順【パソコンの場合】

パソコンからLINE連携する方法です。

 

1.パソコンからTagTagのログインページにアクセスし、下部の「LINE」を押す



 

2.「QRコード※ログイン」を押す


 

3.QRコードが表示されるので、スマートフォンでQRを読み取り、スマートフォン上のログインボタンをタップする


 

4.本人確認のため、4桁の認証番号がパソコンの画面に表示される


 

5.スマートフォン版LINEの本人確認ページで認証番号を入力する


 

6.パソコンがログイン画面に遷移したら、ログインIDとパスワードを入力し「ログイン」を押す



 

7.TagTagに登録のメールアドレスに送付された認証コードを入力し、「認証」を押す



 

TagTagTOPページが表示されたら連携完了です。

※「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。

 

Google連携

Googleアカウントとの連携方法は、スマートフォンとパソコンの操作は共通です。

 

1.TagTagのログインページで、下部の「Google」を押す


 

2.連携したいGoogleアカウントのメールアドレス、または電話番号を入力し、「次へ」を押す



 

3.連携したいGoogleアカウントのパスワードを入力し、「次へ」を押す


 

4.Gmail連携を行うかどうかの確認が表示されるので、「次へ」を押す


 

5.ログイン画面に遷移したら、ログインIDとパスワードを入力し、「ログイン」を押す



 

6.TagTagに登録のメールアドレスに送付された認証コードを入力し、「認証」を押す


 

TagTagTOPページが表示されたら連携完了です。

 

TagTagにログインしている状態からは、左側または右上の「会員情報の編集」を押し、「外部アカウント連携・解除」の「Googleアカウントとログイン連携する」または「LINEアカウントとログイン連携する」を押すと、自動的にログアウトされ、ログイン画面に移行します。

上記で紹介した手順で連携を行なってください。

 

 

【まとめ】

 

TagTag(タグタグ)にログインして利用状況やお得情報をチェックしよう!

TagTag(タグタグ)は北ガスが提供する会員制Webサイト。

登録すると、毎月のガスや電気の利用状況の確認や省エネ情報のチェック、お得な北ガスポイントの活用などができます。

 

TagTagはログインページから、ID(またはメールアドレス)とパスワードを入力してログイン!

「認証コードが届かない」「IDやパスワードを忘れてしまった」というお困りごとがあれば、こちらのコラムも解決のヒントにしてみてくださいね。

LINEやGoogleなどの外部アカウントと連携しておくと、ログインが便利になりますよ!

 

TagTagの活用やログイン方法でご不明な点がありましたら、下記問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。

  • お問合せ先:北ガスTagTagサポートセンター(011)558-0416
  • 受付時間 [平日]9:00~17:00

関連記事

2024.12.11 バス・トイレ

北ガスの支払方法の変更はTagTag(タグタグ)から!電子請求も解説!

北ガスの支払方法の変更は「TagTag」から!電子請求にも対……

2024.12.11 バス・トイレ

北ガスの料金確認はTagTag(タグタグ)から!明細・証明書の発行方法も

北ガスの料金確認は「TagTag」から!明細・証明書も発行可……

2025.02.03 バス・トイレ

久原本家「北海道 椒房庵」の幸せ食卓キャンペーン実施!(2025年2月3日~2月24日の期間限定)

絶品グルメをお試しください!

2022.02.08 バス・トイレ

冬の省エネチャレンジ!キャンペーン 結果発表

たくさんのご応募ありがとうございました!

2021.12.22 バス・トイレ

(ご応募受付終了)冬の省エネチャレンジ!キャンペーンのお知らせ

省エネキャンペーン第二弾!

2021.08.18 バス・トイレ

おうちで省エネチャレンジ!キャンペーン結果発表

省エネキャンペーン結果発表!

2021.06.22 バス・トイレ

(ご応募受付終了)「おうちで省エネチャレンジ!」キャンペーンのお知らせ

みなさまのご応募お待ちしております!

2020.06.19 バス・トイレ

TagTag会員限定! 北ガスポイント利用で北海道応援キャンペーンのお知らせ

北ガスポイントを使っておトクな商品と交換しませんか?

2020.03.11 バス・トイレ

省エネを「見える化」で実現!その効果やメリット、方法は?

TagTagエコライフガイドで「見える化」はじめませんか?

2020.01.31 バス・トイレ

北ガスの電気×北海道日本ハムファイターズ 開幕応援キャンペーンのお知らせ

この機会にぜひご応募ください!

2019.09.03 バス・トイレ

TagTagにはどんなコンテンツがあるの?

TagTagのコンテンツをご紹介します!

2019.03.12 バス・トイレ

TagTagへのご登録はお済みですか?

登録するとお客さまに適した省エネ情報が見られます!

2018.12.19 バス・トイレ

省エネ型給湯暖房機の特徴とメリットをご紹介!

今お使いの方も、知らなかった方もぜひご覧ください!

2018.11.01 バス・トイレ

北ガスグルメチケットが使えるお店

お近くの北ガスグルメチケット登録店はコチラ!

2018.08.22 バス・トイレ

自家発電の種類や魅力を知って上手に活用しよう!

おうちで発電してみませんか?

2018.03.21 バス・トイレ

エコとはどんな意味?家庭でできるエコ活動を総まとめ!

復習としてぜひお読みください!

2017.12.22 バス・トイレ

自治体の取組 ~札幌市エネルギービジョン~

自治体の取組にも目を向けてみましょう。

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.10.27 バス・トイレ

番外編:省エネと地球温暖化について知ろう!

エネルギー使用の実態は?

2017.09.21 バス・トイレ

省エネラベルとは?省エネ商品を買う時に知っておきたいこと

これから家電製品を購入するなら省エネラベルをチェック!