HOME > TagTagエコライフのすすめ > 安心・安全 > ガスの種類は2つ!それぞれの特徴やおトクさを徹底比較!

ガスの種類は2つ!それぞれの特徴やおトクさを徹底比較!

こんにちは!

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

給湯や暖房、キッチンなど、毎日の生活に欠かせないガス。ガスは大きく分けて2つの種類があります。

今回はそれぞれのガスの特徴や違い、選び方をご紹介!

ガスの種類は大きく2つ!それぞれの特徴は?

「家庭で使われているガスは大きく2種類に分類できます。

ひとつは、製造所で製造したガスをガス導管を通じて各家庭へ供給する都市ガス。もうひとつは、ボンベに入っているLP(プロパン)ガスです。」

賃貸のホームメイトホームページ「ガスの安全豆知識」より

 

現在一般家庭で使われているガスは大きく分けて「都市ガス」と「LPガス」の2種類です。

それぞれの特徴をご紹介します。

 

都市ガス

都市ガスは1970年代までは石炭を原料にした石炭ガスが主流でしたが、現在は天然ガスを原料としているものが多く、主成分はメタンやエタン、プロパンなどです。

 

天然ガスは燃焼時の二酸化炭素排出量が少ないため、都市ガスは環境にやさしいエネルギーと言えます。

現在は全国で約200の事業者があり、事業者によってガスの成分は様々で、都市ガスの名でも成分によって13の種類に分けられています。

 

都市ガスで多く使われる天然ガスは空気より軽いため、万が一ガスが漏れた場合は天井側へ上昇して拡散しやすく、人体に有害な一酸化炭素も含んでいないため安全です。

 

各事業者のガス設備からガス管を通って供給されるため、ガス管が引かれているエリアのみで使用することができます。

 

LPガス

LPガスとは、Liquefied(液化) Petroleum(石油) Gas(ガス)の頭文字をとった言葉で液化石油ガスの略称です。

主成分はプロパンとブタンで、プロパンガスと呼ばれることもあります。

 

ガスは冷却したり圧力を加えたりすることで容易に液体になり、液体の状態では体積が気体の250分の1になるという特徴があります。

この特徴を生かして液体の状態のままボンベで各家庭へ運んで使用します。

ボンベで個別に供給が可能なので、災害時に復旧が早いというメリットもあります。

 

ガス事業者が自由に料金を設定できるため事業者によって料金の差があり、都市ガスと比較するとガス料金が高い傾向があります。

 

都市ガスとLPガスの違いを比較してみよう

都市ガスとLPガスにはそれぞれメリットデメリットがあります。

自分はどちらを選べば良いのか?2種類のガスの相違点を比較してみましょう。

 

価格は都市ガスの方が安い

LPガスと都市ガスの料金を比較すると、全国ベースでLPガスの方が1.86倍も高い傾向にあります。

LPガスは業者が家庭へ直接ガスボンベの運搬、設置、点検を行わなくてはならず、そのための人件費が上乗せされているためです。

 

都市ガス料金の全国平均は基本料金が約900円程度、1㎥につき200~300円程度と言われています。

それに比べてLPガス料金の全国平均は基本料金が約2,000円程度、1㎥につき500円程度と高額です。

同様に1カ月間に20㎥のガスを使用したとすると都市ガスは4,900円、LPガスは12,000円となり大きな金額の差となります。

 

災害時の復旧はLPガスの方が早い

2つのガスは家庭へのガスの供給方法が異なります。

ガスボンベを個別に家庭へ供給するLPガスの方が災害時の復旧が早く行われる場合があります。

しかし都市ガスについても、地中のガス管を従来の金属から変形に強いポリエステル製に入れ替えるなど、災害で大きな被害を受けないよう維持・管理を行っています。

 

ガス機器の違いにも注意

ガスの成分によって使用できるガス機器は異なります。

LPガスの場合はどのガス会社と契約してもガスの成分は同じため、引っ越しをした場合でもLPガスである限りは同じガス機器を使い続けることができます。

 

都市ガスの場合は同じ「都市ガス」と言っていても、ガス会社によってガスの成分が異なる場合があります。

違うエリアに引っ越した際に、ガスの成分によっては同じガス機器が使えずに部品の交換が必要となる場合があります。

 

転勤などで引っ越す機会が多い方は、全国共通のLPガスの方がガス機器を使いまわすことができますね。

「天然ガス」とは

「天然ガスも石油と同様、炭化水素ですが、石油に比べて、環境への影響が低いといわれています。」

国際石油開発帝石株式会社ホームページより

 

都市ガスの成分のほとんどを占める「天然ガス」は、環境に優しいエネルギーです。

 

天然ガスは燃焼時に窒素酸化物や硫黄酸化物といった大気汚染の原因になり得る化合物をほどんど発生せず、石油や石炭などと比べても二酸化炭素の排出量もとても少ないです。

 

大気汚染や地球温暖化への影響が少なく、クリーンなエネルギーなのです!

 

また、採掘の9割が中東に集中している石油と違い、世界各国で採掘されているのも特徴です。

近年ではシェールガスやコールベッドメタンといった新しい天然ガスの採掘も始まり、安定したエネルギー供給が期待できます。

供給量の安定は、同時に価格の安定につながることも期待できますね!

都市ガスの原料としてだけではなく発電燃料や車の燃料としても活用され、今後ますます利用者や利用シーンが増えていく、クリーンなエネルギーです。

 

天然ガスを活用!北ガスの「エコジョーズ」

北ガスで提供している「エコジョーズ」は、天然ガスを使って家庭の給湯や暖房を1台でまかなう省エネボイラー!

 

ガス燃焼時に出る排熱を再利用することで熱効率が大幅にアップし、従来のボイラーよりも少量のガスで効率よくお湯を沸かすことができるのです。

従来のボイラーと比較するとCO2の排出量が約12%削減、年間にすると約430kgも削減するんです!

 

熱効率が高いのは、環境だけでなくもちろんお財布にも優しい♪

2005年には30万台以下だった導入数が2015年には600万台以上になり、日本全国で導入家庭がどんどん増えています。

 

ボイラー自体がコンパクトなため、場所も取りません。

ガス主要2種類の特徴を学んで生活を楽に!

家庭で使われているガスには大きく分けて都市ガスとプロパンガスの2種類。
それぞれに特徴やメリットがあります。

 

・家庭で使われているガスは、天然ガスを主な原料としている「都市ガス」とプロパンを主な原料としているLPガスの2種類です。プロパンガスはボンベで個別供給ができるため災害時の復興が早いというメリットがありますが、ガス料金は都市ガスの方が安い傾向にあります。

 

・都市ガスは現在天然ガスを主原料とするものが多く、環境や人体にも優しいです。しかしガス供給会社からガス管を通して各家庭へ供給するという供給方法のため、現在はガス管が通っていない地域では都市ガスを利用することができません。

 

・都市ガスの原料として現在よく使われている天然ガスは、燃焼時に大気汚染や地球温暖化などの原因となる窒素酸化物や硫黄酸化物、二酸化炭素などの排出が少ないクリーンエネルギーです。世界各国で採掘が進められているため、供給と価格の安定が期待できます。

関連記事

2023.08.29 バス・トイレ

ガスコンロの寿命はいつ?買い替え時期を判断するポイントも確認

ガスコンロの寿命ってどれくらい!?

2023.05.17 バス・トイレ

ガスボンベの捨て方をご紹介!注意したいポイントも確認

ガスボンベは注意して捨てましょう!

2022.04.27 バス・トイレ

防災グッズとして使えるキャンプ用品とは?もしもの時に備えよう!

道具を揃える時には少し意識してみてください。

2021.12.08 バス・トイレ

ガス給湯器の凍結予防策を詳しく解説!

もうすぐ冬本番!凍結予防にご協力をおねがいします

2021.11.10 バス・トイレ

防災リュックの中身のチェックリストを紹介!リュックの選び方も重要

「いざ」という時の備え、できていますか?

2020.09.09 バス・トイレ

停電時の寒さ対策!真冬に電気が使えないときの乗り越え方

真冬に停電が起きた時にできることは?

2020.08.12 バス・トイレ

停電時の明かりはどう確保する?知っておきたい事前対策

日頃から急な停電に備えることが大切です。

2020.01.29 バス・トイレ

火がつかない原因は!?ガスコンロ故障の対処法や注意点

料理しようと思ったらコンロの火がつかない!?

2019.05.08 バス・トイレ

ガスをつけてもお湯が出ない!原因や対処法、予防策は?

故障かな?と思ったらまずご覧ください!

2018.10.31 バス・トイレ

ガスの元栓は開けっ放しだと危険?定期的な点検も大事!

正しい使い方を心がけましょう!

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。