今冬の厳しい需給見通しを受け、
お客さまに広く節電にご協力いただくため、
ご家庭などの低圧のお客さまを対象に
「北ガス節電キャンペーン」を実施します。
- 節電取り組み期間:
- 2022年12月1日~2023年3月31日まで
- ※本プログラムは、経済産業省資源エネルギー庁の「令和4年度電気利用効率化促進対策事業」および北海道「節電プログラム参加促進事業」の補助金事業に基づき行うものです。
「北ガス節電キャンペーン」実施概要
-
節電キャンペーンへ参加
プレゼント!本キャンペーンの参加規約に同意の上、2023年1月31日までに参加申し込みいただくと、
もれなく北ガスポイント4,000ポイントの参加特典をプレゼントいたします。※北ガスポイントの付与は、経済産業省「電気利用効率化促進対策事業」の補助金事業(2,000ポイント)および北海道「節電プログラム参加促進事業」の補助金事業(2,000ポイント)に基づき実施するものです。
引っ越しした場合や小売電気事業者等を変えた場合など、複数の小売事業者等を通じて、重複でお申し込みをされた場合、本補助金事業の対象外となりますので、ご注意ください。 -
節電の取り組み①
/指定する時間に節電対象時間帯に節電するとプレゼント!
当社の指定する時間に節電にご協力いただける方は、事前エントリーの上ご協力ください。お客さまの節電量に応じて北ガスポイント※をプレゼントします。
※節電量1kWhあたり、北ガスポイント100ポイント
※ポイントは10ポイント単位で繰り上げてプレゼントします。
(例:115ポイント → 120ポイント)- ※節電対象時間帯については、当社よりメールにてご連絡させていただきます。
- ※節電量は標準的な使用量との比較となります。
節電の取り組み②
/昨年よりも節電昨年よりも電気使用量を
抑えるとプレゼント!※1日あたりの使用電力量を算出し、前年同月における1日あたりの使用電力量と比較し達成・未達成を判定します。
キャンペーン参加条件
-
条件①
北ガス会員制Webサイト「TagTag」会員であること
※キャンペーン期間中に新規会員登録いただいた方もお申し込み可能です。
-
条件②
ご契約いただいている「北ガスの電気」の料金メニュー※が下記のいずれかであり、本キャンペーン終了の2023年3月31日まで「北ガスの電気」をご契約いただける方
- ※対象となる「北ガスの電気」の料金メニュー
-
- ・従量電灯Bプラス
- ・従量電灯Cプラス
- ・従量電灯Bメイト
- ・従量電灯Cメイト
- ・従量電灯B
- ・従量電灯C
- ・E+Ene北ガスの電気
- ・EMINELプラン
-
条件③
本キャンペーンの参加規約に同意いただき、2023年1月31日までにお申し込みいただいた方
参加方法
対象の時間帯に節電すると
もらえるポイント
「TagTag」ログイン後、
参加フォームよりお申し込み
当社から節電時間帯のお知らせ
節電にご協力いただきたい日付・時間帯を対象日の前日までにメールでお知らせします。
節電への事前エントリー
②でお送りしたメールより、参加のエントリーをしてください。
※期間中、当社より複数回節電のお願いをさせていただく予定です。節電にご協力いただける場合、事前エントリーの上節電にご協力ください。
節電の取り組み実施
③でエントリーした時間帯で節電!おすすめの節電方法はこちらからご確認ください。
北ガスポイントのプレゼント
節電を達成した場合、北ガスポイントは、各取り組み月の翌月中にプレゼントします。お客さまの節電達成結果は月1回、メールにてお知らせいたします。
※節電量1kWhあたり北ガスポイント100ポイントをプレゼントします。
※ポイントは10ポイント単位で繰り上げてプレゼントします。
(例:115ポイント → 120ポイント)
昨年よりも電気使用量を抑えると
もらえるポイント
「TagTag」ログイン後、
参加フォームよりお申し込み
節電の取り組み実施
無理のない範囲で節電にお取り組みください。おすすめの節電方法はこちらからご確認ください。
北ガスポイントのプレゼント
電気使用量を前年同月比で3%以上削減いただくと、北ガスポイント1,100ポイントをプレゼントします。
おすすめの節電方法
-
洗濯機や乾燥機、食洗機など消費電力の大きい家電の利用時間をずらしましょう!
-
使っていない部屋の照明はこまめに消しましょう!
-
熱いものは冷ましてから冷蔵庫へ!
冷やす必要がないものは入れず、冷蔵庫は詰め込みすぎないようにしましょう!
その他、詳しい節電方法は
こちらでご紹介しています。
ご注意事項
ご注意事項
- 【応募条件】
-
- (1)北ガス会員制Webサイト「TagTag」会員であること
-
(2)ご契約いただいている「北ガスの電気」の料金メニューが下記のいずれかであり、本キャンペーン終了の2023年3月31日まで「北ガスの電気」をご契約いただける方
- ・従量電灯Bプラス
- ・従量電灯Cプラス
- ・従量電灯Bメイト
- ・従量電灯Cメイト
- ・従量電灯B
- ・従量電灯C
- ・E+Ene北ガスの電気
- ・EMINELプラン
- (3)本キャンペーンの参加規約に同意いただき、2023年1月31日(火)までにお申し込みいただいた方
- 【期間】
-
本キャンペーンの期間は、以下の通りです。
- お申し込み期間:2022年11月15日(火)~2023年1月31日(火)
- 節電取り組み期間:2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)
- 【北ガス節電キャンペーンについて】
-
「北ガス節電キャンペーン」および「国の節電プログラム」、「道の節電プログラム」の参加には節電キャンペーン参加規約に同意いただく必要があります。
- ・本キャンペーンについては、政府が実施している節電支援策の内容変更や当社都合等により、対象期間・内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- ・本キャンペーンは登録された全ての電気需給契約に係る個人情報(需給契約名義、住所、電話番号、お客さま番号、供給地点特定番号等)を必要な範囲で国および道の事業事務局へ提供することに同意いただく必要があります。
- 【不正防止への同意】
- ・同一の需要地点で不正に繰り返し国の節電プログラムポイントを含む特典の進呈を受けようとするなど、不正をおこなっていると当社または電気利用効率化促進対策事務局が判断した場合は、特典の進呈を取りやめるとともに、すでに進呈済のポイント相当額について当社の指定する方法で返還していただきます。
- 【参加登録特典についての注意事項】
-
- ・参加登録特典の北ガスポイント4,000ポイントについて、2022年12月31日までにお申し込みいただいたお客さまには2023年1月上旬より順次進呈いたします。2023年1月1日~2023年1月31日の間にお申し込みいただいたお客さまは2023年2月上旬より順次進呈いたします。なお、当社の事務処理により進呈時期が前後する場合があります。
- ・北ガスポイントについては、北ガスポイントサービス利用規約に従いポイントを進呈いたします。規約に定める条件を満たさない場合、ポイントを進呈できない場合があります。
- ・北ガスポイントの進呈は、TagTagの「ポイント履歴」でご確認いただけます。
- ・本キャンペーンの参加特典、達成特典は、進呈時期までに当社の電気を解約またはTagTagを退会された場合、進呈を取りやめます。
- 【節電の実施について】
-
- ・期間中、無理のない範囲での節電をお願いします。
- ・節電をお願いしたい日時は、あらかじめメールにてご連絡させていただきます。
- 【取り組みに対する達成特典についての注意事項】
-
- ・節電実績は送配電事業者が託送契約に従って行う使用電力量の計量結果に基づいて当社が算定いたします。
- なお、具体的な算定方法は参加規約をご確認ください。
- ・節電参加特典・達成特典は需要地点単位で進呈いたします。
- ・達成特典(前年同月比型)については、対象料金メニューの需給開始日が2021年11月30日以前で、同一需要場所で継続して北ガスの電気をご使用のお客さまに限ります。
- 【個人情報の提供について】
-
本キャンペーンの実施にあたり、お客さまの個人情報(供給地点特定番号、お客さま番号、お客さま名、電力使用量、メールアドレス等)について、業務委託先に業務の遂行上必要な範囲内で提供いたします。
なお、これらの個人情報の管理責任は当社が有するものとします。
- 【お客さまの禁止事項】
-
- ・法令または公序良俗に違反する行為
- ・犯罪行為に関する行為
- ・当社および業務委託先または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- ・当社および業務委託先または第三者のサービスまたは事業の運営を妨害するおそれのある行為
- ・当社および業務委託先または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為または侵害する恐れのある行為
- ・本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- ・その他、当社が不適切と判断する行為
よくあるご質問
キャンペーンについて
-
参加費用はかかりますか
本キャンペーンのご参加に費用はかかりません。
-
キャンペーンの参加にあたり電気代は変わりませんか
キャンペーンに参加いただくことによる電気料金の請求内容に変更はございません。
-
節電ができなかった場合にペナルティはありますか
節電できなかった場合のペナルティは、ございません。
-
どのような取り組みが節電につながりますか
「使っていない部屋の照明はこまめに消す」「冷蔵庫は詰めすぎないようにする」などが取り組み例となります。
他にも、TagTag内コンテンツ「エコライフのすすめ」より詳しい省エネ方法をご確認いただけます。
-
参加特典のポイントはいつもらえますか
■2022年12月31日(土)までにお申し込みの場合
2023年1月中の付与を予定しております。
■2023年1月1日(日)~2023年1月31日(火)にお申し込みの場合
2023年2月中の付与を予定しております。 -
節電を達成した際のポイントはいつもらえますか
・節電対象期間に節電を達成した場合、お客さまの節電量に応じた北ガスポイントを節電を達成した月の翌月末までに付与いたします(節電量1kWhあたり、北ガスポイント100ポイントをプレゼントします。)。
・電気使用量を前年同月比で3%以上削減いただいた場合に付与される北ガスポイント1,100ポイントは、節電を達成した月の翌々月末までに付与いたします。 -
節電目標を達成できたかはどのように確認できますか
取り組みの翌月月末までを目途に節電の取り組み結果をメールにてお知らせします。
-
指定する節電対象日時はいつですか
節電にご協力いただきたい日付・時間帯を、節電にご協力いただく日の前日にメールでお知らせします。
-
前年同月と比較した節電量はどのように計算されますか
前年同月の1日あたりの平均ご使用量を差し引いた残りの値を節電量として定義いたします。
1日あたりの平均ご使用量の計算方法については、各月の料金算定期間(当月検針日から翌月検針日の前日まで)における使用電力量を各月の料金算定期間の日数で割った値です。
TagTagについて
-
TagTagとは何ですか
北ガスの会員制Webサイトです。ご登録いただくと、電気・ガスのご使用量や料金をメールやLINEでお知らせしたり、ログインすることで照会することもできます。電気のご利用で貯まった北ガスポイントの照会・商品交換もできます。お客さまのお役に立つ省エネコンテンツの配信も行っております。
-
TagTagへの登録方法を教えてください
こちらより新規会員登録いただけます
-
北ガスポイントはどこで確認できますか
TagTagにログイン後、「ポイント履歴」よりご確認いただけます。
<本キャンペーンに関する
お問い合わせ先>
- キャンペーン事務局
-
0120-921-245
受付時間 9:00-17:00(年末年始を除く)
※2023年3月31日(金)17:00までご利用いただけます。