HOME > TagTagエコライフのすすめ > 自動車 > 省エネ法に基づく自動車の燃費基準とは?税金と燃費基準の関係

省エネ法に基づく自動車の燃費基準とは?税金と燃費基準の関係

こんにちは!

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

北海道の生活では欠かせない自動車。

自動車の燃費性能は年々向上していますが、そこには「燃費基準」という燃費性能の目標値の存在があるのです。

 

今回は自動車の燃費基準についてのお話。

燃費基準とはどんなものか、燃費基準を達成した自動車が受けられる税金の優遇措置などについても紹介します。

自動車の省エネ性能の基準値「燃費基準」

「燃費基準とは、簡単にいうと、「省エネルギー法」という法律に基いて国土交通省が自動車の燃費に目標基準を設定したもののことをいいます。」

※初めて車と出会う人の為の車情報メディア「MOBY (モビー)」より

 

自動車の燃費基準とは、国土交通省が「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネルギー法)」に基づいて設定した、国がメーカーに求める自動車の燃費性能に対する目標値です。

 

国土交通省によると、人や物などの移動や輸送に関わる運輸部門は日本の二酸化炭素排出量のおよそ2割を占めています。

さらに、運輸部門の中でも自動車の二酸化炭素排出量は8割以上を占めている現状です。

 

限られた資源の有効活用と二酸化炭素排出量を削減して地球温暖化を防止するためにも、自動車の燃費の向上は重要な問題の一つとなっています。

 

自動車の燃費は車の大きさや重さなどによって大きく左右されるため、燃費基準は車体重量ごとに細かく設定されています。

 

また、自動車の燃費性能は年々向上しているため、燃費基準は5年に1度程のペースで見直され、改正されています。

 

最新の燃費基準は2020年度燃費基準値で、これは2020年度までに実現すべきとされる燃費基準です。

 

【2020年度燃費基準(普通乗用車)】

 

車体重量:燃費基準値(km/L)

741kg未満 24.6

741kg 以上 856kg 未満 24.5

856kg 以上 971kg 未満 23.7

971kg 以上 1,081kg 未満 23.4

1,081kg 以上 1,196kg 未満 21.8

1,196kg 以上 1,311kg 未満 20.3

1,311kg 以上 1,421kg 未満 19.0

1,421kg 以上 1,531kg 未満 17.6

1,531kg 以上 1,651kg 未満 16.5

1,651kg 以上 1,761kg 未満 15.4

1,761kg 以上 1,871kg 未満 14.4
1,871kg 以上 1,991kg 未満 13.5

1,991kg 以上 2,101kg 未満 12.7

2,101kg 以上 2,271kg 未満 11.9

2,271kg 以上 10.6

 

後ほど詳しく説明しますが、最新の2020年度燃費基準と前回の2015年燃費基準を満たした自動車については「エコカー減税」「自動車グリーン税制」の対象となり税金面での優遇措置を受けることができます。

燃費基準に対して10%または20%以上燃費性能が高い自動車に関してはその減税額も大きくなります。

 

対象車かどうかについては、メーカーの発行するカタログや車に貼ってある「燃費基準達成車ステッカー」で確認することができます。

高い燃費性能の自動車を基準に決定される「トップランナー基準」

「トップランナーとは、自動車の燃費基準や電気・ガス石油機器(家電・OA 機器等)の省

エネルギー基準を、各々の機器においてエネルギー消費効率が現在商品化されている製品

のうち、最も優れている機器の性能以上にするという考え方です。」

一般財団法人省エネルギーセンター ホームページ資料より

 

燃費基準の設定には「トップランナー方式」が採用されています。

 

トップランナー方式(トップランナー基準)とは、現在販売されている自動車の中でも燃費性能が最も優れている自動車の燃費を基準に燃費基準を設定するものです。

 

トップランナー方式採用以前は平均基準方式(平均値から基準を設定)がとられていましたが、平均基準方式は基準値の設定に時間がかかる、目標値が低くなるなどのデメリットがありました。

 

トップランナー方式では上記のデメリットが解消される反面、自動車メーカーにとってはとても高い燃費性能を求められることになります。

これは各メーカーに燃費性能の高い自動車の開発競争を促す狙いもあります。

燃費基準を満たせば自動車の税金が安くなる!

「エコカー減税は、国土交通省が定める排出ガスと燃費の基準値をクリアした、環境性能に優れたクルマに対する税金の優遇制度です。

対象となる新車を購入した場合にかかる「自動車取得税」と、適用期間中の新車新規検査の際に納付する「自動車重量税」が減税されます。

また、自動車グリーン税制により、翌年度の「自動車税」も減税されます。」

NISSAN ホームページより

 

自動車の取得や保有にはどのような税金がかかり、それが燃費基準を満たして「エコカー減税」が適用されることによってどのくらい軽減するのかご紹介します。(2018年2月18日現在)

 

■自動車取得税

自動車を購入(新規登録・届出)した場合にかかる税金

税額:自動車の課税標準額×3%

→2022年度燃費基準達成で20%軽減!

→2022年度燃費基準30%達成で全額免除!(2018年度は80%軽減)

 

■自動車重量税

自動車を購入(新規登録・届出)した時と、毎車検時にかかる税金

税額:車両重量0.5トンにつき4,100円

課税対象は1年毎になるが、自動車購入時に3年分、初回車検以降は車検時に2年分をまとめて納税。

→2022年度燃費基準達成で25%軽減!

→2022年度燃費基準30%達成で全額免除!(2018年度は75%軽減)

 

■自動車税

自動車保有時に毎年かかる税金

税額:排気量ごとに設定される(例 排気量1.5L~2L以下の場合は39,500円)

→2022年度燃費基準達成ででは減税なし

→2022年度燃費基準30%達成で75%軽減

※新規登録・届出の翌年度に適用。

 

■軽自動車税

軽自動車保有時に毎年かかる税金

税額:年額10,800円

→2022年度燃費基準達成ででは減税なし

→2022年度燃費基準30%達成で50%軽減

※新規登録・届出の翌年度に適用。

【課税標準額200万円】【車両重量1.5トン】【排気量1.7L】の自動車(普通車)を購入した場合の税金の比較

同じ価格、大きさの自動車を購入したとしても、エコカー減税が適用になると大きく節税することができます。

普通車を新車で購入したケースを例に、購入から3年目までにかかる税金を比較してみま

しょう。

NISSAN ホームページより

 

■自動車購入(新規登録・届出)時

<エコカー減税未適用>

自動車取得税:60,000円、自動車重量税:36,900円、自動車税:39,500円

2年目自動車税:39,500円、3年目自動車税:39,500円、車検時自動車重量税:24,600円

=240,000円

 

<2020年度燃費基準達成の自動車の場合>

自動車取得税:48,000円、自動車重量税:27,675円、自動車税:39,500円、

2年目自動車税:39,500円、3年目自動車税:39,500円、車検時自動車重量税:18,450円

=212,625円

→27,375円の節税

 

<2020年度燃費基準30%達成の自動車の場合>

自動車取得税:全額免除、自動車重量税:全額免除、自動車税:39,500円

2年目自動車税:9,875円、3年目自動車税:39,500円、車検時自動車重量税:全額免除

=88,875円

→151,125円の節税

燃費性能の高い車でCO2排出量と税金を削減!

環境保全には欠かすことのできない「二酸化炭素排出量の削減」。

自動車などを含む運輸部門は日本の二酸化炭素排出量の2割を占めています。

 

燃費基準の設定は、自動車の燃費性能を向上させ二酸化炭素排出量を削減する環境に優しい取り組みの一つです。

燃費基準を達成した自動車はエコカー減税の対象にもなるので、家庭のお財布にも優しいですよ♪

 

燃費基準を達成しているかどうかはメーカのカタログや「燃費基準達成車ステッカー」で確認することができるので、車を購入検討する際にはぜひチェックしてみてください。

 

・自動車の燃費性能には、省エネルギ―法に基づき国土交通省が設定した「燃費基準」があります。自動車の燃費性能を向上し、二酸化炭素の排出量を削減するのが目的です。

 

・燃費基準では現在の自動車の中でも最も優れた燃費性能を基準として設定される「トップランナー基準」が採用されています。これには高い燃費性能を求めることで環境への負担を大きく軽減する以外にも、各メーカーの商品開発競争を促す狙いもあります。

 

・燃費基準を達成した自動車は「自動車取得税」「自動車重量税」「自動車税・軽自動車税」の軽減措置を受けることができます。燃費基準の達成率によって最大で全額免除の場合もあり、大きな節税となります。

関連記事

2023.03.08 バス・トイレ

カーシェアとマイカーを比較!メリット・デメリット・かかる費用も確認

近年は車の利用方法も様々ですよ!

2022.09.07 バス・トイレ

カーシェアリングとは?レンタカーとの違いやメリットを紹介

マイカーをお持ちでない方も、ゆっくり車の旅はいかがですか?

2022.05.25 バス・トイレ

ガソリン代を節約する方法を徹底解説!維持費も抑えよう

便利な車移動ですが、費用が気になりますよね。

2019.12.11 バス・トイレ

自動車でエコドライブ!その効果や運転のポイントまで詳しく解説

エコドライブは安全運転にもつながります♪

2018.05.09 バス・トイレ

エコカーとはどんな車?エコカーにするメリットについて

環境に優しい車にも、たくさん種類があるんです!

2018.01.26 バス・トイレ

省エネのためにタイヤを変えるのはどのくらい効果があるの?

次の買い替えは低燃費タイヤに!

2018.01.19 バス・トイレ

自動車のエアコン、使い方次第で省エネ効果UP!

車のエアコン、正しく使えていますか?

2017.11.16 バス・トイレ

ロードヒーティングを使いながら省エネをキープするポイントとは

あると大助かりなロードヒーティングの上手な使い方。

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.10.20 バス・トイレ

自動車購入時にもらえる!省エネ補助金を活用しよう

自動車購入を検討中の方、必見!

2017.09.08 バス・トイレ

自動車で省エネ!買い替えずに省エネする方法と低燃費車について

家計にも環境にも優しいドライブを楽しみましょう!