HOME > TagTagエコライフのすすめ > 安心・安全 > ガスコンロの寿命はいつ?買い替え時期を判断するポイントも確認

ガスコンロの寿命はいつ?買い替え時期を判断するポイントも確認

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

ご家庭のガスコンロは、いつから使っているか覚えていますか?

気づけば10年以上…という方は要注意!

 

ガスコンロの寿命が過ぎると、事故やケガなどのトラブルにつながることもあります。

安全にコンロを使用するためにも、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

ガスコンロの寿命はいつ?買い替える時期を判断するポイントを確認

ガス機器も長い間使っていると、商品の劣化や磨耗により、火災やけがの原因になることがあります。
また、誤った使い方をすると、故障やけがの原因となります。
日ごろの機器の状態をチェックしてガス機器を安全に使いましょう。

ガス機器にも人間と同じように寿命があります。お使いの機器が思わぬ事故につながらないよう、10年たったら点検・取替えをご検討ください。

(リンナイ株式会社 ホームページ 「長期間製品を安全にお使いいただくための大切なお知らせ」より)

ガスコンロの製造年月を確認したことはありますか?

製造年月は、銘板ラベルに表記されています。

一度確認してみましょう!

 

ガスコンロは、メーカー保証が約5年、設計上の標準使用期間は製造から8〜10年とされています。

8年を超えて使用している場合、ガスコンロを使っている最中に、火がつきにくかったり、異臭などの不具合があるなら、修理ではなく交換を検討したほうが良いかもしれません。

 

また、2008年以降に製造されているものは、Siセンサーという安全装置の搭載が義務付けられています。

Siセンサーには、調理油過熱防止装置、立ち消え安全装置、コンロ消し忘れ消火機能などの安全性能がついています。

製造年月から10年以上経っている場合、特に、2008年より前に製造された製品の場合は、早めの交換がおすすめです。

 

キッチンのリフォームに合わせてガスコンロの交換をするのもおすすめです!

最新のガスコンロは、自動火力調整などのエコ機能も充実しています。

買い替えたほうが省エネになることもありますよ。

 

買い替えにかかる費用の相場は、テーブルコンロの場合は30,000円〜50,000円となっており、設置方法がわかれば自分で取り付けを行うことも可能です。

 

ビルトインコロの場合は、コンロのグレードにより50,000円〜200,000円ほどです。

取り付けにガス管の作業があるため工事が必要となり、工事費については施工会社によって変わってきます。

買い替えによるコンロの省エネについては「コンロの省エネは使い方次第!買い替えという方法もある」でも詳しく解説してますので、ぜひあわせて読んでみてくださいね!

ガスコンロの寿命のサインはある?

ガスコンロが寿命に近づくと、さまざまな不具合が発生することがあります。

ガスコンロの寿命となるサインの例をチェックしてみましょう。

 

赤やオレンジ色の炎が出る

ガスコンロの炎は、通常は青色です。

また、炎の大きさや色が均一であることが正常な状態とされています。

赤やオレンジ色の火が出る場合は、酸素が不足しているか、バーナーが汚れていることが考えられます。

バーナーを掃除しても色が変わらないときには、酸素不足による一酸化炭素中毒を引き起こす可能性もあるので注意しましょう。

 

ガス臭がする

ガス臭がする場合も、事故につながる危険があるため注意が必要です。

劣化が原因によるガス漏れなども考えられます。

 

火がつきにくい

火がつきにくい場合は、グリル周辺が汚れている可能性があります。

あまりに汚れがひどい場合は、寿命のサインとみて、交換を検討しましょう。

 

操作の不具合がある

弱火、強火などのボタンやレバーを操作しても火力が変わらないようであれば、故障が考えられます。

煮こぼれなどの汚れや、劣化による配線異常によって故障している可能性があるため、使用年数が長い場合には寿命と考えて良さそうです。

ガスコンロに不具合がある場合の対処方法

ガスコンロに不具合がある場合の対処法を見てみましょう。

 

炎の色が青色ではない

ガスコンロは青い炎が正常の炎の色です。赤やオレンジ色の場合は不完全燃焼が起きている可能性があります。不完全燃焼は、換気不足で酸素が不十分な場合や、バーナーキャップが煮こぼれなどで汚れている場合に起きやすいので注意しましょう。

バーナーキャップの清掃を行い、炎の色が青色になるか確認してください。また、加湿器を使用し湿度が高い状態でも炎が赤くなることがあります。その場合は、加湿器を止めて本当に加湿器が原因か、様子を見てみてくださいね。

 

ガス臭がする

ガスコンロが劣化すると、腐食によるガス漏れが起きる可能性もあります。劣化した部分は、部品の交換や設備ごと取り替えが必要になります。事故を防ぐためにも、ガス臭や異音が合った場合は、使用を中止し専門の業者へ修理を依頼、または交換をしてくださいね。

 

火がつかない場合

ガスコンロがつかない場合は、電池切れの可能性があります。

この場合は電池交換をすると火がつくようになります。

 

電池が十分であれば、汚れや水漏れなどで周囲が汚れている可能性も考えられます。

調理時の吹きこぼれがある場合は周りの掃除を行い、水漏れがないかもチェックしてみてくださいね。

 

他にも、ガスメーターの安全装置が作動している場合は一時的にガスの供給が止まることがあります。

ガス漏れがあった際はもちろん、地震の後などは作動している場合があるので、確認してみましょう。

 

ガスコンロの火がつかない場合については、ここでご紹介した以外にもたくさんあります。

火がつかない原因は!?ガスコンロ故障の対処法や注意点」で、さらに詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ガスコンロの寿命は8〜10年。適正時期の交換で安全に!

ガスコンロの寿命は8〜10年。

製品の劣化により、火災や怪我の原因となる場合もありますので、10年を目安に点検や交換を検討しましょう。

 

・ガスコンロの標準使用期間は製造から10年。2008年より前の製品にはSiセンサーが搭載されていないため、2008年以前の製品や製造から10年以上が交換の目安となります。

 

・ガスコンロの寿命のサインは、赤やオレンジ色の炎が出る、ガス臭がする、火がつきにくい、操作の不具合があることです。

 

・炎の色が青ではない場合は、不完全燃焼が起きている可能性があるため、使用を中止し、換気やバーナーキャップに汚れがないかの確認、加湿器の使用の影響を確認しましょう。ガス臭がする場合は、劣化が原因になっている可能性があるため、修理や交換をしてください。火がつきにくい場合は、電池の残量確認、グリル周りが汚れていないか、ガスメーターの安全装置が作動していないかを確認しましょう。

関連記事

2023.05.17 バス・トイレ

ガスボンベの捨て方をご紹介!注意したいポイントも確認

ガスボンベは注意して捨てましょう!

2022.04.27 バス・トイレ

防災グッズとして使えるキャンプ用品とは?もしもの時に備えよう!

道具を揃える時には少し意識してみてください。

2021.12.08 バス・トイレ

ガス給湯器の凍結予防策を詳しく解説!

もうすぐ冬本番!凍結予防にご協力をおねがいします

2021.11.10 バス・トイレ

防災リュックの中身のチェックリストを紹介!リュックの選び方も重要

「いざ」という時の備え、できていますか?

2020.09.09 バス・トイレ

停電時の寒さ対策!真冬に電気が使えないときの乗り越え方

真冬に停電が起きた時にできることは?

2020.08.12 バス・トイレ

停電時の明かりはどう確保する?知っておきたい事前対策

日頃から急な停電に備えることが大切です。

2020.01.29 バス・トイレ

火がつかない原因は!?ガスコンロ故障の対処法や注意点

料理しようと思ったらコンロの火がつかない!?

2019.05.08 バス・トイレ

ガスをつけてもお湯が出ない!原因や対処法、予防策は?

故障かな?と思ったらまずご覧ください!

2018.10.31 バス・トイレ

ガスの元栓は開けっ放しだと危険?定期的な点検も大事!

正しい使い方を心がけましょう!

2018.07.18 バス・トイレ

ガスの種類は2つ!それぞれの特徴やおトクさを徹底比較!

都市ガスとLPガスの違いは知っていますか?

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。