HOME > TagTagエコライフのすすめ > 家電 > ロボット掃除機と一般の掃除機の電気代を比較!ランニングコストも

ロボット掃除機と一般の掃除機の電気代を比較!ランニングコストも

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

自動でお掃除をしてくれる便利なロボット掃除機。

「ロボット掃除機を検討しているけど電気代がかかりそう」と思っている方はいませんか?

実は、ロボット掃除機は意外に省エネなんです。

 

今回は、ロボット掃除機と一般の掃除機の電気代を比較します!

それぞれの電気代やランニングコスト、ロボット掃除機のコスト以外のメリットなどを把握して、ぜひ検討の材料にしてみてください。

ロボット掃除機と一般の掃除機の電気代を比較してみよう

便利なロボット掃除機、実は消費電力も少ないんです!

さっそく、ロボット掃除機と一般的な掃除機の消費電力を比較してみましょう。

ロボット掃除機の電気代は?

ロボット掃除機は充電によるバッテリー駆動のため、充電時間から掃除にかかる電気代を考えてみます。

ロボット掃除機の充電にかかる消費電力はおよそ30W。

毎日1時間の駆動に対し、3時間充電すると掃除機をかけるのにかかる消費電力はおよそ2.4円です。

(30/1,000kWh×3時間×27円=約2.4円 ※1kWh27円で計算しています)

 

また、ロボット掃除機は駆動・充電以外の時間は待機電力がかかっています。

待機電力はおよそ4W。

駆動1時間、充電3時間とすると、1日20時間でかかる待機電力は約2.1円です。

(4/1,000kWh×20時間×27円=約2.1円)

 

上記を合わせるとロボット掃除機で1日にかかる電気代は約4.5円!

とっても少ないことがわかりますね。

1年間だと4.5円×365日で、約1,642円となります。

一般的な掃除機の電気代は?

一方、従来の一般的な掃除機の消費電力は(掃除機の種類や機種にもよりますが)おおむね1,000W程度といわれています。

実は掃除機は、消費電力が大きな家電なんです。

ちなみにエアコンの消費電力は約500W、液晶テレビの消費電力は約50Wと言われています。

 

1日1回、15分程度掃除機をかけるとすると、消費電力はおよそ6.75円です。

(1kWh×0.25時間×27円=6.75円)

1年間だと6.75円×365日で、約2,463円となります。

 

ロボット掃除機と一般的な掃除機の電気代を比較すると、ロボット掃除機の方が安いという結果になりました。

ロボット掃除機vs一般の掃除機、ランニングコストも比較!

電気代以外のランニングコストについても比較してみましょう。

 

ロボット掃除機はバッテリーで動く充電式のため、消耗に合わせてバッテリーの交換が必要です。

バッテリーの価格は10,000~15,000円程度で、3~5年に1度程度のスパンで交換が必要となるでしょう。

また、フィルターやブラシなどは消耗品のため、こちらも定期的に交換が必要です。

消耗品は2~3点セットで5,000円程で販売されています。

 

一般的な掃除機では、紙パック式の掃除機では紙パックの交換が必要です。

純正の紙パックは、性能にもよりますが3~5枚入りで500~2,000円程度で、交換は月に1回程度でしょうか。

 

100円ショップや電機屋さんで、全メーカー対応のものも販売していますが、純正以外の規格が合わない紙パックを使うと掃除機内が汚れたり、ゴミが目詰まりしたりなど故障の原因になる可能性があります。

サイクロン式の掃除機では紙パックは使っていませんが、フィルターの交換が必要になることもあります。

ロボット掃除機の特徴やメリット・デメリットも知って検討しよう

ロボット掃除機のメリットは、なんといっても掃除にかける時間と手間を大きく削減できること!

面倒な掃除機かけもボタンひとつで自動的に完了です。

 

一般的な掃除機よりも時間がかかることが多いですが、タイマー機能を使えば外出している間に終わらせてしまうこともできます。

平日の昼間は仕事で外出していてなかなか掃除機がかけられない……という方にも便利ですね。

 

ロボット掃除機を使うには床の上に物がない状態にしておく必要があるため、「床を散らかさないようにしておこう」と、常に整理整頓をする習慣が身に付くでしょう。

また、Wi-Fiを接続してスマートフォンやスマートスピーカーで操作ができる機種も続々登場し、さらに便利に進化しています。

 

デメリットは本体の大きさ以下の細かい場所へ入っていけないこと。

たとえばテーブルや椅子の足がたくさんあるダイニングセットの下などを、キレイに掃除するのは苦手です。

毛足が長いカーペットや絨毯を巻き込んでしまうので、避けた方がよい機種もあります。

 

また、ロボット掃除機は壁にぶつかりながら進路変更をして進んでいきます。

クッション性があり壁への衝撃は最小限になるよう設計されていますが、万が一傷ついたり倒れたりしたら困るものは避けておいた方がよいでしょう。

ロボット掃除機と一般的な掃除機の電気代を比較して検討!

ロボット掃除機は電気代が高そうというイメージがありますが、実はそんなことはありません。

 

ロボット掃除機と一般的な掃除機の電気代を比較したり、メリットやデメリットを知ってぜひ検討してみましょう。

 

 

・ロボット掃除機の充電でかかる電力は30W程度。

充電と待機電力を合わせても1日の消費電力は約4.5円程度で、1年で約1,642円です。

一般的な掃除機の消費電力は1,000W程度が多いので、1日15分掃除機をかけるとすると約6.75円。

1年間だと約2,463円となり、電気代はロボット掃除機の方が安いといえるでしょう。

 

 

・電気代のほかのランニングコストとしては、ロボット掃除機の場合は数年に一度バッテリーの交換が必要で、フィルターやブラシなども消耗品です。

一般的な掃除機の場合は紙パックの交換が必要。

サイクロン方式の場合は紙パックはありませんが、フィルター交換が必要になることもあります。

 

 

・ロボット掃除機は、掃除にかける手間や時間を大きく削減できることがメリットです。

タイマー機能を活用すれば外出中に掃除を終わらせておくこともできるので、忙しい方にもおすすめです。 

ただし本体より狭い場所の掃除が苦手なこと、ロボット掃除機がとぶつかると困るものは避けておく必要があることに注意しましょう。

関連記事

2024.03.13 バス・トイレ

炊飯器の保温の電気代は高い?電子レンジ利用のコツも解説

保温時間を短くして電気代を節約しましょう!

2023.09.14 バス・トイレ

炊飯器を途中で開けると米は炊ける?対処法を解説!

間違って炊飯器を開けてしまっても、焦らず対処しましょう!

2023.06.29 バス・トイレ

炊飯器の臭い取り方法をご紹介!お手入れのコツもチェック

炊飯器のお手入れをしてみませんか?

2022.09.28 バス・トイレ

布団乾燥機の電気代はいくらかかる?メリットや節約方法も解説

夏も冬も活躍する布団乾燥機!電気代は?

2022.07.06 バス・トイレ

エアコンとサーキュレーターの併用で快適に!コツや活用方法をご紹介

北海道ではエアコンが1台のご家庭も多いですね。

2022.06.22 バス・トイレ

エアコンの冷房と除湿の違いを解説!使い分け方法や電気代の差は?

エアコンには色々機能がありますが、どのように使い分けています……

2021.09.08 バス・トイレ

あらゆる節電の工夫をチェック!家電ごとの対策や節約可能な金額とは

今までご紹介した節電のコツをまとめてご紹介!

2021.08.25 バス・トイレ

家事が時短できる家電を利用して快適生活!家事をラクにしてくれる家電とは

家事は家電に頼れる時代です!

2021.08.11 バス・トイレ

家事がラクになるプレゼントは?おすすめ家電やグッズ、選ぶポイントも

生活に役立つ贈り物は?

2021.05.26 バス・トイレ

電気式浴室乾燥とドラム式洗濯機での乾燥、どちらがオススメ?節約方法も!

雨の季節が来る前に、洗濯物の乾かし方について考えてみましょう……

2021.01.13 バス・トイレ

電気ケトル・電気ポット・やかんはどう違う?特徴や電気代を比較

あなたのお家では、お湯はどうやって沸かしていますか?

2020.10.21 バス・トイレ

給湯器の設定温度は何℃がベスト?光熱費を節約するためには

給湯器の設定温度は何℃が適切か、考えたことはありますか?

2020.05.13 バス・トイレ

エアコン掃除を自分でする方法と手順を解説!掃除が必要な理由は?

これからエアコンが活躍するシーズンですね。ご自宅で簡単にでき……

2020.03.25 バス・トイレ

エコな食洗機って?食洗機がエコな理由や最新機能、省エネな使い方まで

食洗機を使いこなしましょう!

2020.02.26 バス・トイレ

オーブンレンジで省エネできる?電子レンジとの違いや選び方のコツも

オーブンレンジと電子レンジの違い、ご存知ですか?

2020.01.15 バス・トイレ

省エネな電気ポットの使い方は?電気代の目安や省エネ方法をご紹介

使いたいときにお湯がすぐ出るって便利ですよね!

2019.12.25 バス・トイレ

省エネ家電とは?どれを買い換えればおトクになる?

家電の省エネ性能は年々向上しています!

2019.09.25 バス・トイレ

省エネになるエアコン温度は?プラスアルファの方法でさらに快適!

設定温度を省エネにしたぶんは、他の工夫を組み合わせて快適に♪

2019.08.08 バス・トイレ

省エネになる扇風機の使い方とは?節電効果の高い最新機能も!

扇風機の効果的な使い方があるって知っていますか?

2019.06.05 バス・トイレ

冷房代の節約をしたい!今すぐできる実践方法

暑い日が多くなってきましたね。

2019.04.17 バス・トイレ

実は省エネな空気清浄機!効果を存分に発揮する方法もご紹介

省エネしながら健康に。

2019.01.09 バス・トイレ

省エネを実現する洗濯機の選び方や使い方!買い替えもおすすめ

最新の洗濯機で省エネ&楽に!

2018.10.03 バス・トイレ

省エネを意識した電子レンジの使い方をご紹介!

時短料理で電子レンジを使う機会が増えてきましたね。

2018.09.19 バス・トイレ

電気のつけっぱなしはいくらかかる?電気代の疑問を解決!

消し忘れに注意!塵も積もれば・・・

2018.07.04 バス・トイレ

普通炊きと早炊きの違い。炊飯器の炊き方で味や電気代は変わる?

早炊きの活用方法はこちら!

2018.06.20 バス・トイレ

テレビで省エネ節約術!サイズで電気代はどれくらい変わる?

テレビをつけっぱなしにしていませんか?

2018.05.23 バス・トイレ

エアコンで省エネ!電気代を節約できる賢い使い方をご紹介!

夏はエアコンで快適に!

2018.02.21 バス・トイレ

照明で無理なく省エネ!どんな照明を選べばいいの?

過去にご紹介していたLED電球の記事をボリュームアップさせま……

2017.12.15 バス・トイレ

加湿が省エネに? ~自分に合う加湿器を探そう編~

加湿器を購入するなら?

2017.11.30 バス・トイレ

加湿が省エネに? ~省エネになる理由&ついでに加湿編~

冬は加湿で一石二鳥!

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.11.02 バス・トイレ

省エネと電気代の関係って?節電を効率よく行うコツ

省エネ家電への買い替えも検討してみませんか?

2017.10.11 バス・トイレ

家電の省エネあれこれ

家電の省エネ機能を活用しましょう!