HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > 地球にやさしいエコ・クッキング

地球にやさしいエコ・クッキング

こんにちは!

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

私たちが口にしている食べものは、すべて自然(地球)の恵みです。

健やかで豊かな食生活を持続していくためには、地球環境を守らなければなりません。

地球温暖化がますます深刻化する現代、一人ひとりが環境にやさしい暮らし方をすることが求められています。

 

エコ・クッキングとは、地球環境のことを思いやりながら「買い物・調理・片づけ」をすること。

 

食は、だれにとっても日々欠かせないもの。

一人ひとりの小さな積み重ねが大きな成果につながります。

 

今回は、ガスコンロのエコな使い方をご紹介いたします。

ガスコンロで省エネルギーとおいしさを両立!

キッチンにはいろいろな調理家電が所せましと並んでいませんか?

ガスコンロなら1台ですべて完結。

しかも環境にやさしく、おいしさもアップしますよ!

 

今回はポイントを3つご紹介します。

ご飯を炊く

コンロで炊くと炎の力で、ふっくらとおいしいご飯に。

自動炊飯機能つきのコンロもあります。
電気炊飯器でたくさん炊いて保温するよりも、コンロでその都度炊いた方が省エネです。

CO2の削減:約75

(2012年 東京ガス調べ)

お湯を沸かす

電気ポットでお湯を沸かして保温するよりも、使いたいときに必要な量だけコンロで沸かすほうが省エネです。

CO2の削減:約43

(2013年 東京ガス調べ)

グリルで揚げ物を温める

火力が強いため、1分弱の加熱で温め直しができて省エネ。

衣は水分が蒸発して揚げたてのようにカリッと、中はジューシーに仕上がります。

CO2の削減:約76

(2013年 東京ガス調べ)

●かぼちゃの天ぷら再加熱時の衣の水分量[%]

グリル・・・18.6%

電子レンジ・・・27.2%

電子レンジに比べて、グリルのほうが水分が飛びやすいということがわかりますね!

(大阪ガス調べ)

ガスコンロの便利機能で省エネ

最新のガスコンロに搭載されている機能は、安全、便利なだけでなく、エネルギーのムダを防いでくれます。

使い方をマスターして賢く省エネ!

 

 

沸騰自動消火機能

火を消し忘れても一定時間後に自動的に消火するので、無駄なエネルギーを使わず省エネです。

 

温度調節機能

設定温度を自動でキープ。温度の上がりすぎがなく省エネです。

難しい揚げ物や焦げやすい焼き物が上手にできます。

 

コンロ調理タイマー

設定時間になると音で知らせてくれた後、自動消火するのでムダなエネルギーを使わず省エネです。

ゆですぎや焦付きの失敗もありません。

※一部搭載されていないものもあります。

いかがでしたか?

便利なキッチン家電がたくさん登場していますが、今持っているものでまかなうことができないか、改めて見直してみるのも良いかもしれません。

ものが少なくなるとすっきりして見えますし、片付けや掃除が楽になるというメリットもあります!

ぜひ新しい家電購入の検討している方は参考にしてみてくださいね。

【参考】エコ・クッキング/東京ガス http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/ecocooking/

※エコ・クッキングは東京ガスの登録商標です。

関連記事

2024.08.21 バス・トイレ

料理の片付けを楽にするコツをご紹介!

料理の片付けを工夫して家事の負担を減らしましょう!

2024.05.14 バス・トイレ

作り置きのコツをご紹介!調理法から保存法をくわしく

作り置き生活始めてみませんか?

2024.01.15 バス・トイレ

賞味期限と消費期限の違いをわかりやすく解説!注意点も

おいしく安全に食べきりましょう!

2023.11.10 バス・トイレ

冷凍野菜のメリットとデメリットを解説!美味しく食べるための注意点もご紹介

冷凍野菜はメリットたくさん!

2023.10.12 バス・トイレ

フードロスのために家庭でできることとは?具体例をご紹介

フードロスについて今一度考えてみませんか?

2023.06.14 バス・トイレ

野菜の常温保存のコツをご紹介!向いていない野菜も確認

野菜をおいしく長持ちさせてみませんか!

2023.04.25 バス・トイレ

低温調理のメリットデメリットをご紹介!注意点も解説

低温調理で美味しい料理を作ってみませんか?

2023.03.22 バス・トイレ

野菜は冷凍すると便利に使える!冷凍のメリットや解凍時の注意点も紹介

冷凍野菜はメリット沢山ですよ!

2023.02.27 バス・トイレ

落し蓋の効果や役割は?落し蓋の代用方法もご紹介!

落し蓋で美味しい料理を作ってみませんか?

2022.11.09 バス・トイレ

北海道で秋が旬の果物をチェック!時期や産地、旬を味わうメリットとは

秋の果物はジャムなどの加工品にしても良さそうです♪

2022.10.27 バス・トイレ

北海道で秋が旬の野菜をチェック!おすすめの秋野菜やメリットとは

食欲の秋ですね!

2022.08.24 バス・トイレ

北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介

今年はもう食べましたか?夏が旬の果物をご紹介!

2022.08.10 バス・トイレ

北海道で夏が旬の野菜をチェック!出回る時期や旬を味わうメリットとは

夏本番!今食べたい野菜をご紹介します!

2022.04.13 バス・トイレ

北海道で春が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットも知ろう

実は「あの果物」が春の旬!

2022.03.23 バス・トイレ

北海道で春が旬の野菜とは?出回る時期や旬を味わう方法も紹介

雪融けの季節、スーパーに並ぶ野菜も変わってきます。

2022.02.23 バス・トイレ

地産地消のメリットや環境に与える影響は?詳しく解説します!

食料自給率日本1位の北海道。ぜひ地元の食材を!

2022.01.12 バス・トイレ

北海道で冬が旬の果物は?冬の果物の楽しみ方をご紹介

冬が旬な果物は?

2021.12.22 バス・トイレ

北海道のおすすめ野菜を紹介!冬が旬の野菜、越冬野菜の魅力とは

旬食材でエコクッキング♪

2021.04.28 バス・トイレ

家庭菜園で節約!コストやメリット、節約のコツやおすすめ野菜まで

春からはじめる家庭菜園!おすすめです!

2021.04.14 バス・トイレ

無洗米と精白米どっちを選ぶ?味や価格、無洗米のメリットから考えよう

\お客さまからのご要望第一弾!/ 無洗米の使用について

2021.03.24 バス・トイレ

炊飯器と土鍋炊飯の光熱費比較!それぞれの節約方法やメリットデメリットも

炊飯器と土鍋、どちらでご飯を炊く方が光熱費の節約ができるので……

2020.11.25 バス・トイレ

冷凍肉や冷凍魚の解凍を時短で!おいしく早く戻す方法

「冷凍していた食材を、急いで解凍したい!」そんな時でも色々な……

2020.09.23 バス・トイレ

揚げ物油を再利用!保存方法や保存期間、捨てる目安などをご紹介

油はいくつかの点に気を付ければ再利用できます。

2020.08.26 バス・トイレ

食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう

食材のまとめ買いで節約!

2020.07.22 バス・トイレ

油の正しい捨て方は? 簡単な廃棄方法や保存方法を知ろう

油の処理を正しく行い、クリーンなクッキング・ライフを。

2020.04.28 バス・トイレ

食材管理の方法を見直してムダをなくそう!管理上手は節約上手

食材の下処理や収納方法を工夫するだけで、ムダを減らし節約につ……

2020.04.15 バス・トイレ

お米の保存にベストな方法をご紹介! 美味しく保存するための注意点も

お米の正しい保存方法をご紹介します!

2019.01.23 バス・トイレ

コンロのガス代と電子レンジの電気代はどっちがおトク?

ガスコンロと電子レンジを使い分けましょう!

2018.11.14 バス・トイレ

圧力鍋の時短&節約術!選び方やおすすめ料理も

食器棚の奥で眠っていませんか?

2018.09.05 バス・トイレ

手洗いと食洗機、節約にはどっちが効果的?安くするコツとは

食洗機はトータルでお得な家電です!

2018.04.18 バス・トイレ

炊飯器で省エネ!簡単にできる節電方法をご紹介!

炊飯器の節電=ごはんがおいしくなる?

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.05.10 バス・トイレ

上手な省エネ調理法

料理中もかしこく省エネしましょう!

2017.04.10 バス・トイレ

かしこくお買い物&上手にお料理しましょう

食材は無駄なく!

2017.04.10 バス・トイレ

洗い物は低温で

洗いものと入浴で温度を切り替えましょう!