HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > 食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう
食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう
こんにちは!
北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!
食費の節約に効果的なのが、食材のまとめ買い。
コツをつかんで上手にまとめ買いすることで、食費を抑えられるうえに買い物の手間も省くことができますよ!
今回は食材をまとめ買いする5つのコツをご紹介します。
「たくさん買っても、使い切れなかったらどうしよう」という方のために、食材を無駄なく使うための調理方法や保存のコツもあわせてお伝えします。
食材のまとめ買いには5つのコツがある!上手に買って節約を
ズバリ、節約のためにはまとめ買いがおすすめです。買い物に行くほど出費も増えてしまうので、1週間に買い物に行く回数をあらかじめ決めておくとよいでしょう。一般的な家庭であれば、週1~2回の買い物周期がベストです。
食材の買い出しは週に1~2回を目安に、まとめて行うと食費の節約になります。
しかし、慣れないうちはまとめ買いした食材を使い切れずに腐らせてしまったり、「やっぱりあれが足りない」と追加の買い物が必要になったりと、かえって無駄が生じてしまうことも。
食費を節約するために、無駄なくまとめ買いをするための5つのコツをご紹介します。
【コツ1】買うべき食材リストを作る
上手にまとめ買いするには、1週間分の献立を大まかに考えて必要な食材を書き出し、買うべき食材のリストを作るのがおすすめです。
1週間分の献立は体調が悪くて夕食が作れなかったり、急きょ外食をしたりと予定が変更になることもあるので、あくまで「大まか」でOK。
冷蔵庫を覗いて、すでに家にある食材もチェックしてくださいね。
リストを用意してからまとめ買いをすることで、買い忘れや無駄なものを買ってしまうことも防げます。
卵、牛乳、納豆、豆腐など、冷蔵庫に常備している食材についても「いつも買うものリスト」として作っておきましょう。
【コツ2】使い回しできる食材を選ぶ
大きな単位で購入する食材は、複数の献立に使い回しができるものを選ぶのがコツです。
たとえばキャベツを丸ごと1個買って、ロールキャベツ、回鍋肉、お好み焼き、サラダ。
大きな大根を1本買ってふろふき大根、おでん、浅漬け、味噌汁、など。
特に旬の食材は、栄養たっぷりで美味しく、安く売られている場合も多いのでおすすめです。
旬の味覚をたっぷり味わいながら、まとめ買いで節約を目指しましょう。
【コツ3】1週間に買い物へ行く回数とお店を決める
買い物の回数が増えればそのたびに「あれもいるかも?」「これ安い!」とついつい買ってしまうので、買い物に行く回数を決めておくとよいでしょう。
一般的な家庭なら、週1~2回のまとめ買いがベスト。
「行きつけのスーパー」を作って同じお店で買い物するのがおすすめです。
商品の陳列場所がわかるので、スムーズに買い物を済ませることができますよ。
特売チラシをチェックしながら「今日はあっちのスーパーで特売」「これはこっちのスーパーの方が安い」と特売品を買いまわるのも楽しいものですが、買い物にかかるコストは商品の購入費用だけではありません。
スーパーをはしごする時間や交通費・ガソリン代もコストのうちです。
【コツ4】次の買い物までに使い切れる量を買う
購入した食材は、次の買い物までにすべて使い切ることが理想!
食材が冷蔵庫に残っている状態で次の買い物に行くと、「あれ? これってまだ冷蔵庫にあったっけ?」と悩んだり、まだ残っている食材をうっかり買ってしまったりと失敗しがちです。
買い物に行く前日は、残った食材をまとめて鍋に入れてカレーやスープを作りましょう!
冷蔵庫を空っぽの状態にして次の買い物に行くのが、一番効率が良いですよ。
【コツ5】日持ちするものはネットスーパーを利用する
コロナ禍の外出自粛もあり、ネットスーパーを利用する方も増えました。
日持ちのする缶詰や乾物、加工品、重たいお米や水はネットスーパーを利用して購入するのもひとつの方法です。
自宅で在庫を確認しながら購入でき、重たい荷物を運ぶ必要もありません。
こちらも月に1~2回、回数を決めてまとめ買いすると良いでしょう。
まとめ買いするべき食材は?食材選びのコツ
まとめ買いでぜひ選ぶべき食材、それは旬の食材、そして日持ちする食材です。
旬の食材は手ごろな値段でスーパーに並んでいることが多く、美味しく栄養価も高いです。
旬の食材を中心に献立を作れば、食事から季節を感じることができるでしょう。
日持ちがする食材を中心に選ぶのもポイント。
たとえば、野菜ならジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンなどの根菜類。
根菜類は2週間以上の日持ちがあり、炒め物、煮物、スープにと、和洋中さまざまな献立で使えます。
日持ちのする基本の根菜を買ったら、野菜はそれにプラスしてまんべんなく購入しておきましょう。
卵も日持ちがする食材です。
賞味期限は2週間ほどあり、いろいろな食材に使えて便利。
安い時にまとめて買っておくと良いでしょう。
また、ツナ缶・トマト缶・コーン缶・サバ缶といった缶詰も、まとめ買いしておきたい食材です。
サラダ、あえ物、スープに使ったり、煮物や炒め物に加えたりするだけでもメイン料理が完成します。
まとめ買いした食材を無駄にしないためのコツもご紹介!
たくさんまとめ買いしても、使い切れずに腐らせてしまっては意味がありませんよね。
まとめ買いした食材を上手に調理、保存するコツをご紹介します。
賞味期限の短いもの、傷みやすいものから調理する
野菜ならホウレンソウや小松菜、レタス、もやしなど傷みやすいものから食べる、魚なら買い物をした当日にお刺身を食べ、翌日以降は煮魚や竜田揚げにするなど。
賞味期限の短い食材から、順に調理していきましょう。
まとめて下ごしらえ&冷蔵・冷凍保存で「使い切れない」を防ぐ
食材はまとめてカットや下茹でをし、すぐに使わないものは冷蔵・冷凍保存しておきましょう。
使う大きさにカットし、1回分の量に小分けして冷凍しておくと、解凍するだけで使えるので便利です。
肉は1回分の量に小分けしてラップで包んで冷凍。
魚の切り身や干物も、一気に食べられる量でラップで包んで冷凍しましょう。
野菜も冷凍保存可能なものが多いです。
ほうれん草や小松菜、ブロッコリーは少し固めに茹でて冷凍。
カボチャやニンジン、ゴボウは一口大にカットして冷凍しておきましょう。
レタスやトマトなど、水分の多い野菜はあまり冷凍に向きませんよ。
まとめ買いのコツを知って、食費を節約!
食費の節約には、食材のまとめ買いがおすすめ!
まとめ買いや保存のコツを知って、上手に節約に取り組みましょう。
・まとめ買いのコツは5つ!
【1】買い物リストを作る
【2】使い回しできる食材を選ぶ
【3】1週間に買い物へ行く回数とお店を決める
【4】食材は1週間で使い切る
【5】生鮮食品以外はネットスーパーを利用する
・野菜は日持ちのする根菜類を中心に、いろいろな種類をまんべんなく購入しましょう。
旬の野菜は安くて美味しく、栄養価も高いのでまとめ買い向き。
日持ちのする卵、缶詰などもまとめ買いにおすすめの食材です。
・まとめ買いした食材を調理や保存の工夫でしっかり使い切ることも大切。
傷みやすい食材から先に調理し、すぐに使わない食材は下ごしらえをしてから冷蔵&冷凍保存しましょう。