HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > 北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介
北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介
北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!
暑い夏は、特にみずみずしい果物がよりおいしく感じますよね。
そこで今回は夏が旬の果物を紹介していきます!
北海道産のおすすめの果物も合わせてチェックしてみてください。
出回る時期やこの時期に食べるメリットを知って、夏の果物を楽しみましょう!
旬の果物を楽しもう!北海道の夏が旬の果物もチェック
食事指針を作成している国は、果物と野菜の摂取の増加を推奨しています。
果物の 摂取目標量は、1日当たりおおよそ200〜300g程度です。
また、地球レベルでの人口増や激化する気象変動のなかで、穀類を含めた植物質を基本としたバランスのよい食事は、環境負荷低減や持続的な農業生産の実現のためにも重要であり、「健康に良い食事は、地球環境にもやさしい」という考えが世界の食事指針にも反映されてきています。
公益財団法人 中央果実協会「FACT BOOK 果物と健康 6訂版」より
夏は、旬を迎える果物が増えてくる季節です。
果物によるビタミンやミネラル、食物繊維は健康維持にも大切な栄養素とされており、日頃から適度に食べることが望ましいとされています。
一般的に夏に旬を迎える果物は、ぶどう、もも、メロンなど。
どれもみずみずしく甘さがあって人気の果物です。
暖かい地域で作られるイメージが多い夏の果物ですが、北海道でも夏が旬の果物が作られていますよ!
北海道の気候はその年にもよりますが、梅雨のようなまとまった雨が少なく、日中は暑い日も朝晩は涼しくなりやすく寒暖差があるのが特徴です。
寒暖差があることで、果物の糖度が増すといわれています。
夏が旬の北海道の果物は?出回る時期もチェック
旬の果物は味が濃く、栄養もその時期が一番豊富に含まれているといわれています。
おいしい時期を逃さないために、夏が旬の北海道の果物をチェックしていきましょう。
さくらんぼ(7月〜8月上旬)
初夏のイメージがあるさくらんぼ。
あの絶妙な甘酸っぱさの秘密は、酸味成分のリンゴ酸、甘味成分のブドウ糖と果糖のバランスの良さのおかげです。
βカロテンやビタミンC、カリウムが豊富に含まれているので、疲労回復や美容にも効果が期待できます。
北海道の農園では、さくらんぼ狩りを行っている農園も多くあるので、収穫体験も合わせて楽しんでみるのもおすすめですよ。
メロン(5月中旬~10月頃)
北海道はメロンの産地としても名高く、色々なブランドがありますね。
メロンは水分を多く含むため、火照った体を冷やす効果があり、夏に食べるにはピッタリの果物です。
また、ビタミンやカリウムを多く含んでおり熱中症予防や美容効果も期待できますよ。
北海道のメロンは贈り物にも喜ばれますね。
ブルーベリー(7月下旬〜8月中旬)
ジャムやジュースでよく見かけるブルーベリーですが、旬の時期はそのまま食べるのもおすすめですよ。
ブルーベリーはアントシアニンが豊富で、眼精疲労に効果的とされています。
抗酸化作用があるビタミンEも入っており、老化防止やがん予防にも期待されています。
周りの白い粉は「ブルーム」と呼ばれ、新鮮さを保つ働きがあります。
大粒で皮の色が鮮やかな濃い青紫色のものが、おいしいブルーベリーの特徴ですよ。
プラム・プルーン(8月中旬〜10月下旬)
プラムもプルーンもスモモの一種で、プラムは「日本すもも」、プルーンは「西洋すもも」とも呼ばれます。
プルーンはドライフルーツでもよく知られている果物ですが、旬の時期は生でもおいしく食べることができますよ。
プラムやプルーンには、リンゴ酸が豊富で新陳代謝を高める効果があります。
食物繊維やカリウムが含まれているので、腸内環境を整えたり、血圧の安定に効果があるようです。
ちなみに乾燥したプルーンには、カロテンのほかにミネラル成分であるナイアシン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、カリウムなどが豊富に含まれており、とても栄養豊富なドライフルーツなんですよ。
北海道で夏が旬の果物を味わってみよう!
北海道でも夏が旬の果物が楽しめます。
おいしい時期を逃さず、栄養豊富な旬の果物をぜひ色々と食べてみてくださいね!
・北海道の夏は、梅雨がない分本州よりも雨が少なく、暑い日があっても朝晩は涼しいため寒暖差がある気候が特徴です。
寒暖差を利用して果実の糖度を増やすことができます。
・北海道で夏が旬の果物は、さくらんぼ、メロン、ブルーベリー、プラム、プルーンなどがあります。
さくらんぼにはβカロテンやビタミンC、カリウムが豊富で、疲労回復や美肌効果が期待できます。
農園ではさくらんぼの収穫体験も盛んに行われていますよ。
メロンは水分を多く含み体を冷やす効果があります。北海道にもたくさんの有名な産地がありますね。
ブルーベリーは、眼精疲労に効果的とされているアントシアニンが豊富。
プラムやプルーンには、新陳代謝を高めるリンゴ酸や、腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれています。
水分・栄養ともに豊富な夏の旬の果物を、この夏ぜひ味わってみてくださいね。