HOME > TagTagエコライフのすすめ > エコ料理 > 北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介

北海道で夏が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットをご紹介

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

暑い夏は、特にみずみずしい果物がよりおいしく感じますよね。

そこで今回は夏が旬の果物を紹介していきます!

北海道産のおすすめの果物も合わせてチェックしてみてください。

 

出回る時期やこの時期に食べるメリットを知って、夏の果物を楽しみましょう!

旬の果物を楽しもう!北海道の夏が旬の果物もチェック

食事指針を作成している国は、果物と野菜の摂取の増加を推奨しています。

果物の 摂取目標量は、1日当たりおおよそ200〜300g程度です。

また、地球レベルでの人口増や激化する気象変動のなかで、穀類を含めた植物質を基本としたバランスのよい食事は、環境負荷低減や持続的な農業生産の実現のためにも重要であり、「健康に良い食事は、地球環境にもやさしい」という考えが世界の食事指針にも反映されてきています。

公益財団法人 中央果実協会「FACT BOOK 果物と健康 6訂版」より

夏は、旬を迎える果物が増えてくる季節です。

果物によるビタミンやミネラル、食物繊維は健康維持にも大切な栄養素とされており、日頃から適度に食べることが望ましいとされています。

 

一般的に夏に旬を迎える果物は、ぶどう、もも、メロンなど。

どれもみずみずしく甘さがあって人気の果物です。

 

暖かい地域で作られるイメージが多い夏の果物ですが、北海道でも夏が旬の果物が作られていますよ!

 

北海道の気候はその年にもよりますが、梅雨のようなまとまった雨が少なく、日中は暑い日も朝晩は涼しくなりやすく寒暖差があるのが特徴です。

寒暖差があることで、果物の糖度が増すといわれています。

夏が旬の北海道の果物は?出回る時期もチェック

旬の果物は味が濃く、栄養もその時期が一番豊富に含まれているといわれています。

おいしい時期を逃さないために、夏が旬の北海道の果物をチェックしていきましょう。

さくらんぼ(7月〜8月上旬)

初夏のイメージがあるさくらんぼ。

あの絶妙な甘酸っぱさの秘密は、酸味成分のリンゴ酸、甘味成分のブドウ糖と果糖のバランスの良さのおかげです。

βカロテンやビタミンC、カリウムが豊富に含まれているので、疲労回復や美容にも効果が期待できます。

 

北海道の農園では、さくらんぼ狩りを行っている農園も多くあるので、収穫体験も合わせて楽しんでみるのもおすすめですよ。

 

メロン(5月中旬~10月頃)

北海道はメロンの産地としても名高く、色々なブランドがありますね。

 

メロンは水分を多く含むため、火照った体を冷やす効果があり、夏に食べるにはピッタリの果物です。

また、ビタミンやカリウムを多く含んでおり熱中症予防や美容効果も期待できますよ。

 

北海道のメロンは贈り物にも喜ばれますね。

 

ブルーベリー(7月下旬〜8月中旬)

ジャムやジュースでよく見かけるブルーベリーですが、旬の時期はそのまま食べるのもおすすめですよ。

 

ブルーベリーはアントシアニンが豊富で、眼精疲労に効果的とされています。

抗酸化作用があるビタミンEも入っており、老化防止やがん予防にも期待されています。

 

周りの白い粉は「ブルーム」と呼ばれ、新鮮さを保つ働きがあります。

大粒で皮の色が鮮やかな濃い青紫色のものが、おいしいブルーベリーの特徴ですよ。

 

プラム・プルーン(8月中旬〜10月下旬)

プラムもプルーンもスモモの一種で、プラムは「日本すもも」、プルーンは「西洋すもも」とも呼ばれます。

プルーンはドライフルーツでもよく知られている果物ですが、旬の時期は生でもおいしく食べることができますよ。

 

プラムやプルーンには、リンゴ酸が豊富で新陳代謝を高める効果があります。

食物繊維やカリウムが含まれているので、腸内環境を整えたり、血圧の安定に効果があるようです。

 

ちなみに乾燥したプルーンには、カロテンのほかにミネラル成分であるナイアシン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、カリウムなどが豊富に含まれており、とても栄養豊富なドライフルーツなんですよ。

北海道で夏が旬の果物を味わってみよう!

北海道でも夏が旬の果物が楽しめます。

おいしい時期を逃さず、栄養豊富な旬の果物をぜひ色々と食べてみてくださいね!

 

・北海道の夏は、梅雨がない分本州よりも雨が少なく、暑い日があっても朝晩は涼しいため寒暖差がある気候が特徴です。
 寒暖差を利用して果実の糖度を増やすことができます。

 

・北海道で夏が旬の果物は、さくらんぼ、メロン、ブルーベリー、プラム、プルーンなどがあります。
 さくらんぼにはβカロテンやビタミンC、カリウムが豊富で、疲労回復や美肌効果が期待できます。
 農園ではさくらんぼの収穫体験も盛んに行われていますよ。

 メロンは水分を多く含み体を冷やす効果があります。北海道にもたくさんの有名な産地がありますね。

 ブルーベリーは、眼精疲労に効果的とされているアントシアニンが豊富。

 プラムやプルーンには、新陳代謝を高めるリンゴ酸や、腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれています。

 

水分・栄養ともに豊富な夏の旬の果物を、この夏ぜひ味わってみてくださいね。

関連記事

2024.09.17 バス・トイレ

きのこの冷凍保存方法を種類別に紹介!冷凍のポイントも

きのこを冷凍保存するとおいしくなりますよ!

2024.08.21 バス・トイレ

料理の片付けを楽にするコツをご紹介!

料理の片付けを工夫して家事の負担を減らしましょう!

2024.05.14 バス・トイレ

作り置きのコツをご紹介!調理法から保存法をくわしく

作り置き生活始めてみませんか?

2024.01.15 バス・トイレ

賞味期限と消費期限の違いをわかりやすく解説!注意点も

おいしく安全に食べきりましょう!

2023.11.10 バス・トイレ

冷凍野菜のメリットとデメリットを解説!美味しく食べるための注意点もご紹介

冷凍野菜はメリットたくさん!

2023.10.12 バス・トイレ

フードロスのために家庭でできることとは?具体例をご紹介

フードロスについて今一度考えてみませんか?

2023.06.14 バス・トイレ

野菜の常温保存のコツをご紹介!向いていない野菜も確認

野菜をおいしく長持ちさせてみませんか!

2023.04.25 バス・トイレ

低温調理のメリットデメリットをご紹介!注意点も解説

低温調理で美味しい料理を作ってみませんか?

2023.03.22 バス・トイレ

野菜は冷凍すると便利に使える!冷凍のメリットや解凍時の注意点も紹介

冷凍野菜はメリット沢山ですよ!

2023.02.27 バス・トイレ

落し蓋の効果や役割は?落し蓋の代用方法もご紹介!

落し蓋で美味しい料理を作ってみませんか?

2022.11.09 バス・トイレ

北海道で秋が旬の果物をチェック!時期や産地、旬を味わうメリットとは

秋の果物はジャムなどの加工品にしても良さそうです♪

2022.10.27 バス・トイレ

北海道で秋が旬の野菜をチェック!おすすめの秋野菜やメリットとは

食欲の秋ですね!

2022.08.10 バス・トイレ

北海道で夏が旬の野菜をチェック!出回る時期や旬を味わうメリットとは

夏本番!今食べたい野菜をご紹介します!

2022.04.13 バス・トイレ

北海道で春が旬の果物とは?出回る時期や旬を味わうメリットも知ろう

実は「あの果物」が春の旬!

2022.03.23 バス・トイレ

北海道で春が旬の野菜とは?出回る時期や旬を味わう方法も紹介

雪融けの季節、スーパーに並ぶ野菜も変わってきます。

2022.02.23 バス・トイレ

地産地消のメリットや環境に与える影響は?詳しく解説します!

食料自給率日本1位の北海道。ぜひ地元の食材を!

2022.01.12 バス・トイレ

北海道で冬が旬の果物は?冬の果物の楽しみ方をご紹介

冬が旬な果物は?

2021.12.22 バス・トイレ

北海道のおすすめ野菜を紹介!冬が旬の野菜、越冬野菜の魅力とは

旬食材でエコクッキング♪

2021.04.28 バス・トイレ

家庭菜園で節約!コストやメリット、節約のコツやおすすめ野菜まで

春からはじめる家庭菜園!おすすめです!

2021.04.14 バス・トイレ

無洗米と精白米どっちを選ぶ?味や価格、無洗米のメリットから考えよう

\お客さまからのご要望第一弾!/ 無洗米の使用について

2021.03.24 バス・トイレ

炊飯器と土鍋炊飯の光熱費比較!それぞれの節約方法やメリットデメリットも

炊飯器と土鍋、どちらでご飯を炊く方が光熱費の節約ができるので……

2020.11.25 バス・トイレ

冷凍肉や冷凍魚の解凍を時短で!おいしく早く戻す方法

「冷凍していた食材を、急いで解凍したい!」そんな時でも色々な……

2020.09.23 バス・トイレ

揚げ物油を再利用!保存方法や保存期間、捨てる目安などをご紹介

油はいくつかの点に気を付ければ再利用できます。

2020.08.26 バス・トイレ

食材まとめ買いのコツをつかんで節約!無駄なく使う方法も知ろう

食材のまとめ買いで節約!

2020.07.22 バス・トイレ

油の正しい捨て方は? 簡単な廃棄方法や保存方法を知ろう

油の処理を正しく行い、クリーンなクッキング・ライフを。

2020.04.28 バス・トイレ

食材管理の方法を見直してムダをなくそう!管理上手は節約上手

食材の下処理や収納方法を工夫するだけで、ムダを減らし節約につ……

2020.04.15 バス・トイレ

お米の保存にベストな方法をご紹介! 美味しく保存するための注意点も

お米の正しい保存方法をご紹介します!

2019.01.23 バス・トイレ

コンロのガス代と電子レンジの電気代はどっちがおトク?

ガスコンロと電子レンジを使い分けましょう!

2018.11.14 バス・トイレ

圧力鍋の時短&節約術!選び方やおすすめ料理も

食器棚の奥で眠っていませんか?

2018.09.05 バス・トイレ

手洗いと食洗機、節約にはどっちが効果的?安くするコツとは

食洗機はトータルでお得な家電です!

2018.04.18 バス・トイレ

炊飯器で省エネ!簡単にできる節電方法をご紹介!

炊飯器の節電=ごはんがおいしくなる?

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.09.27 バス・トイレ

地球にやさしいエコ・クッキング

キッチンの調理家電を、ガスコンロでひとつにまとめてしまいまし……

2017.05.10 バス・トイレ

上手な省エネ調理法

料理中もかしこく省エネしましょう!

2017.04.10 バス・トイレ

かしこくお買い物&上手にお料理しましょう

食材は無駄なく!