HOME > TagTagエコライフのすすめ > くらし > 札幌市の服の捨て方は?リサイクルの方法も紹介

札幌市の服の捨て方は?リサイクルの方法も紹介

北国の暮らしをエネルギーでサポートする北ガスのTagTagです!

 

「しばらく着ていない服でも、いつか着るかもしれない…」と取っておいて数年経ってしまっている方や「捨てないといけないと思いつつも、捨て方がいまいちわからない…」という人も多いのではないでしょうか。

傷んだり破れたりしているわけではない服だと、手放すのを迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、札幌市での服の捨て方についてご紹介するとともに「捨てるのはもったいない」と感じる方へ、捨てずに手放すリサイクルの方法もご紹介していきます!

札幌市の服の捨て方は?

札幌市の場合は、服が衣類として再生できないものは「燃やせるごみ」。

衣類として再利用が可能なものを「古着」。

素材が綿50%以上の下着を含む布類は「古布」として出すことができます。

 

「燃やせるごみ」は、指定ゴミ袋に入れてごみステーションに出します。

服に止め具や金具がついている場合も、そのまま燃やせるごみとして出せますよ。

ベルトも燃やせるごみとして出してOKです。

 

汚れのひどいものや濡れているもの、破れやペットの臭いがついているもの、ビニール製品や下着類、靴下は燃やせるごみとして出しましょう。

 

札幌市では「サイズがあわない」「デザインに飽きた」などの理由で着なくなった、まだ状態が良くリサイクルできる服は「古着」「古布」として回収します。

札幌市の「古着」の出し方

服としてまだ着られることができる状態で、かつ洗濯しているものは古着として出せます。

半透明のビニール袋に入れてリサイクルセンターへ持ち込みます。

 

回収後は業者が選別し、主に海外で衣類として再利用されるため、ボタンやファスナーなどは付けたままにしておくのが条件です。

学校名が刺繍されたジャージ、ネーム刺繍されているスーツなども回収可能ですが、布に直接マジック等で名前が書いてあるものは出せません。

札幌市の「古布」の出し方

綿(めん)50パーセント以上の薄手の布類(シーツ、タオル、シャツなど)を無料回収し、ウエス(工業用ぞうきん)としてリサイクルしています。

札幌市「古布の無料回収」より(2022年11月現在)

 

住んでいる地域の資源回収に「布類」も取り扱っていれば出すことができますし、各地域の地区リサイクルセンターに持ち込むこともできます。

 

肌着などのシャツ類は古布として回収できますが、下着や靴下は回収できませんので燃やせるごみに出します。

捨て方以外に服を手放す方法もある

「服を捨てるのがもったいない」と感じる場合は、捨てる以外にも手放す方法がありますよ。

ここでは、捨てる以外の方法の例を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

リサイクルショップで買取をしてもらう

比較的状態の良い服、ハイブランドの服などの場合は、検討してみても良さそうですね。

シーズンものの服の場合、シーズン前までに売ると、高く買い取ってもらいやすいですよ。

 

フリマアプリ

フリマアプリやネットオークションなどはリサイクルショップとは違い、自分で売ることができます。

ブランドの服などは買い手がつきやすいことが多いようですよ。

服の相場を調べること、梱包や発送など、工程は多いですが、よりは高値で売れる傾向にあります。

 

回収ボックス

アパレルショップでは、不要になった服を回収しているところもあります。

寄付や、リサイクルなど不要となった服を再利用できる機関へ送ってくれるので、社会貢献にもなりますし、環境にも良い取り組みとされています。

 

お店によって自社製品のみ回収している場合と、ブランドを問わずに回収している場合があるので、条件を確認してから回収ボックスへ入れましょう。

回収ボックスへ入れることでポイントが付いたり、割引クーポンがでたりとお得な情報もありますよ。

回収ボックスがあるお店は、ぜひお店のホームページなどを検索して回収条件などチェックしてみてくださいね。

 

寄付

回収ボックス以外でも自分で寄付先を選んで、洋服を寄付することができます。

貧しい国へ届ける団体や、海外の子どものワクチン接種に協力できるような団体もあります。

寄付をする際は、送料や寄付額がかかるところ、無料でおこなえるところなど、寄付先によってさまざまです。

社会貢献に興味がある方は、確認してから寄付してみてくださいね。

服を捨てるタイミングもチェック

服を捨てるタイミングを逃してしまい、クローゼットにしまい込まれている…という人も少なくはありません。

捨て方をマスターできたら、衣類の整理もはかどりそうですよね。

ここでは捨てるタイミングの例を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

捨てるタイミングを決める

「1年間着なかったら処分する」などマイルールを作り、決めた期間が過ぎたら処分するという方法です。

 

「いつか着るかもしれない…」と何年も置いたまま、ずっと着ていない服が増えていくと収納場所を圧迫してしまいます。

年が経てば流行りも変わってくるので、更に着るタイミングを逃してしまうことに。

タイミングを自分で決めて捨てていくのが、着ない服をためないポイントです。

 

新しく服を買ったら捨てる

収納スペースには限りがあるので「1着買ったら、1着捨てる」と決めておくと、捨てるタイミングを逃さずに済みますよ。

アウターや、トップスなど同じジャンルで何着ずつ必要かを把握し、その枚数を超えたら捨てると決めておくと洋服管理もしやすそうですね。

 

着る回数が少ない服も捨てることを検討する

まったく着ないことはないけど、着用回数が少ない服は処分対象として考えてみましょう。

学生から社会人になった、職業が変わって必要な服も変わってきた、など環境が変わると服装も変化していきます。

「これまでは着ていたけど、今後は着る機会は少なそう」という服は、処分の検討を。

 

また、気に入って買った服でも、生地が肌にあわない、動きづらい、極端にシワになりやすい、入るけどところどころきついなど「着ても不便がある服」もありますよね。

 

「たまに着てはいるものの、少し着づらいな…」と感じる服は、自然と着る機会も減っていつしか着なくなってしまうので、そういった服も思い切って処分すると、また素敵な服に出会えるかもしれませんね。

服の捨て方は札幌市には3種類ある!リサイクルも活用しよう

あまり着なくなった服は、捨て方を知らないとなかなか処分できないこともあります。

ごみとして出す以外にも、売ったり、リサイクルしたりと処分の方法も。

服の汚れや状態、引取条件を確認して捨て方を考えてみると自分にあった方法で処分ができそうですね。

 

・札幌市では、一般的には古い服は「燃やせるごみ」として指定ゴミ袋に入れてゴミステーションに出します。

燃やせるごみ以外でも、札幌市では「古着」や「古布」として資源回収を行っていますよ。

 

・ごみとして捨てる以外にも、服を手放す方法はあります。

リサイクルショップやフリマアプリを利用して売却するほか、アパレルショップの回収ボックスを利用したり、寄付をしたりする方法がありますよ。

 

・服を捨てるタイミングは人それぞれですが「1年着なかったら捨てる」「新しく服を買ったタイミングで古い服を捨てる」「着づらいと思ったタイミングで捨てる」など、自分で捨てるタイミングを決めておくと、捨てる判断がしやすくなります。

関連記事

2024.03.27 バス・トイレ

札幌市の電子レンジの捨て方を解説!資源化できる可能性も

電子レンジは捨てる以外にもいろいろな活用方法がありますよ!

2024.02.29 バス・トイレ

再生可能エネルギーとは?わかりやすく解説!

再生可能エネルギーがどのように活用されているかご存じですか?

2024.02.01 バス・トイレ

鍋の焦げの落とし方を解説!注意点や正しい使い方もご紹介

鍋の焦げをきれいに落としましょう!

2023.12.20 バス・トイレ

SDGsのためにできることとは?日常生活でできる取り組みをご紹介!

できることかから少しずつ始めてみませんか?

2023.11.22 バス・トイレ

生ごみ削減が叶うコンポストとは?メリットややり方を解説!

コンポストには様々な種類がありますよ!

2023.10.25 バス・トイレ

コーヒーかすは再利用できる!活用アイデアと乾燥方法も解説

コーヒーかすでもエコな再利用ができますよ!

2023.09.27 バス・トイレ

洗濯機のすすぎとは?洗いとの違いやすすぎの適正回数も解説!

洗濯機のすすぎ回数を使い分けてみませんか?

2023.08.21 バス・トイレ

五徳の洗い方を紹介!汚れにあわせた必要な道具や注意点も解説

五徳は汚れに合わせて洗い方を変えましょう!

2023.07.12 バス・トイレ

クローゼットの服のカビ対策5つを紹介!カビの落とし方も知ろう

クローゼットの服のカビ対策は早めにしておきましょう!

2023.05.31 バス・トイレ

札幌の布団の捨て方は?手順や費用についても解説

布団の正しい捨て方を知っていますか?

2023.04.12 バス・トイレ

ダウンジャケットの洗い方は?自宅で洗えるか確認する方法をご紹介

春に向けてダウンジャケットをきれいにしてみませんか?

2023.01.25 バス・トイレ

サステナブルファッションとは?誕生の背景や実践方法も紹介

サステナブルファッションを実践してみませんか?

2022.12.27 バス・トイレ

2022年の総まとめ!エコにつながる情報をチェックしよう

今年もあとわずかですね!

2022.08.01 バス・トイレ

ガスの使用量は変わらないのに料金が高い!?その原因と対策は?

ガスの使用量は変わってないのに料金が変わっている、そのからく……

2022.07.20 バス・トイレ

紙ストローを使うメリット・デメリットは?環境保全のためにできること

紙ストローを採用するチェーン店も増えてきました。

2022.06.08 バス・トイレ

クールビズとは?内容や効果、具体的な取り組み方をわかりやすく!

みなさんがよく知っている企業も、きっと取り組んでいます

2022.05.11 バス・トイレ

レンタサイクルとシェアサイクルの違いは?魅力や利用方法などを比較!

暖かくなったので、自転車移動なんてどうでしょうか?

2022.02.09 バス・トイレ

レジ袋有料化でマイバックの持参率は?その効果についても解説!

マイバック持参もだんだんと定着してきましたね。

2022.01.26 バス・トイレ

寒さ対策はインナーや重ね着で!着方のコツや効果的な素材の選び方とは

冬の重ね着は素材や着る順番などでより効果的に暖かさを得られま……

2021.11.24 バス・トイレ

簡単に体を温める方法をご紹介!冷えにくい体質改善&エコな暮らしに

体を温めることは健康にも節約にも◎

2021.10.20 バス・トイレ

ガス代が高い…!急に高くなった原因や節約方法をチェック

ガス代が気になる冬に向けて

2021.10.06 バス・トイレ

「電気代が高い!」「請求がおかしい?」原因は?電気代を抑える方法も

電気代の仕組みを確認しましょう

2021.03.10 バス・トイレ

生ゴミ処理機とは?使い方やメリット、選ぶポイントを詳しく!

家庭で生ゴミを処理できる、生ゴミ処理機のポイントをご紹介しま……

2021.02.24 バス・トイレ

食器洗いで節水する方法!準備から洗い終わりまでのコツをご紹介

食器洗いで節水するコツをご紹介!

2021.02.10 バス・トイレ

家庭内のごみを減らす工夫でエコな生活!環境保全にも節約にもなるグッドアイデア

家庭ごみを減らす方法をご紹介!

2021.01.27 バス・トイレ

油汚れの落とし方のコツは?軽い汚れとひどい汚れそれぞれの掃除方法

キッチンの油汚れの落とし方についてご紹介します

2020.12.23 バス・トイレ

残り湯での洗濯は大丈夫?残り湯洗濯をする方法と注意点

残り湯を上手に使って節水に挑戦!

2020.12.09 バス・トイレ

魚焼きグリルの掃除方法!パーツごとのお手入れときれいに保つコツ

魚焼きグリルの掃除、苦手な方も多いのでは?

2020.11.11 バス・トイレ

お風呂がすぐ冷める原因は?温かさを保つ対策や便利グッズをご紹介!

お風呂がすぐに冷める原因を知って、温かさを保てるよう対策をと……

2020.10.07 バス・トイレ

排水口の汚れの原因は?掃除やお手入れ方法、詰まった時の対処法も

苦手な排水口掃除、こんなやり方はいかがでしょうか。

2020.07.08 バス・トイレ

家の湿気対策を万全に!発生源や影響を知って早めの対策を

湿度が高くなる季節、簡単な対策からはじめませんか?

2020.06.10 バス・トイレ

引越しで電気・ガス・水道はどうする? 手続き方法や流れを解説!

忙しくて忘れてしまいがちな、引越し時の電気・ガス・水道の手続……

2018.12.05 バス・トイレ

ガス料金の仕組みを知ろう!原料費調整の役割や未払い時の流れをチェック!

ガス料金を見直してみましょう!

2018.06.06 バス・トイレ

ゴミ分別が省エネに繋がる理由。家庭で出来るゴミ分別のポイント

ゴミをきちんと分別することも、地球にやさしい行動です

2017.11.09 バス・トイレ

食育の重要性

お子さまへの環境教育は料理から。

2017.05.10 バス・トイレ

消費電力に合ったアンペアで契約していますか?

同時にどれだけの電化製品を使うかが、アンペアを選ぶポイントに……